ウルトラジャパンの食べ物の料金や飲食物の持ち込みについて

f00d3ce4b28601d6e6fd7abb381fd123_s

最近は秋の恒例イベントにもなってきた「ULTLA JAPAN(ウルトラジャパン)」
毎年盛り上がっていて、初参戦する人も増えています。

初めて行くときに気になるのが「食べ物」について。
「ウルトラジャパンでは食事ができる?」「だいたいの料金は?」などが気になることもあると思います。そこでここでは、ウルトラジャパンの食事について紹介します!

スポンサードリンク

ウルトラジャパン会場に食べ物はたくさん売っている

ウルトラジャパンの会場では食べ物はたくさん販売されています!

ウルトラジャパンではステージが分かれていますが、それぞれのステージごとにグルメブースが設けられています。ドリンクももちろんあります。そのため、どこにいてもおいしく食事を楽しむことができます!ライブに加えてグルメも楽しめば、さらにウルトラジャパンを楽しめます。

昼ごろには行列ができることもあるので、少し時間をずらしたり、空いているところに並んだりするのがおすすめです。

食事をゆっくり楽しめるようにフードコートのような場所もあります。ただ、ここも混み合いやすいので、友達と行くなら場所取り担当と買い出し担当で分かれると良いと思います。

スポンサードリンク

また、ウルトラジャパンの会場はお台場にあります。近くには「ダイバーシティ」というショッピングモールがあり、そこで食事を楽しむこともできます。むしろこちらに出かける人もかなり多いです(笑)

ウルトラジャパンの食べ物のだいたいの料金は?

ウルトラジャパンの食べ物の料金ですが、だいたいの料金を紹介します。

ラーメンなどのがっつり系:800〜1,000円
ソフトドリンク:200円
カクテル:500〜600円
レッドブル+カクテル:600円

という感じです。

一般的な飲食店と変わらない料金だと思います。当日は5,000円ほど持っていけば、十分楽しめると思います。ただ、もちろんドリンクをたくさん楽しむならもっと必要です!(笑)

また、近くにあるダイバーシティのフードコートの料金も同じくらいです。

ウルトラジャパンの食べ物・ドリンク類の持ち込みは禁止!

ウルトラジャパンでは飲食物やドリンク類の持ち込みは一切禁止です!マナーを守って楽しみたいところですね。

また、傘やテント、クーラーボックスなども持ち込みが禁止されています。

まとめ:ウルトラジャパンでは食べ物もライブも楽しんで!

以上、ウルトラジャパンでの食べ物事情について紹介してきました。

  • ウルトラジャパン会場内でフード・ドリンクは販売されている
  • フードは800〜1,000円ほど、ドリンクは500〜600円ほど
  • 会場近くにある「ダイバーシティ」で食事するのもおすすめ
  • 持ち込みは禁止!

ウルトラジャパンは海外のDJがたくさんくるので、ほかの野外フェスにはない雰囲気が楽しめます!ぜひ食べ物もライブも満喫してほしいと思います。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です