大阪の人気の花火大会「伊丹花火大会」は、伊丹空港からきれいに見ることができます!
花火大会会場に近いところで見るのも良いですが、伊丹空港から見るとまた違った雰囲気で楽しめておすすめです!^^
ここでは伊丹花火大会を伊丹空港から楽しむときに気になる「よく見えるのか」「混雑具合」「伊丹空港で行われるイベント」についてご紹介します。
伊丹花火大会は伊丹空港で展望デッキからきれいに見える!
伊丹花火大会は伊丹空港からでもとてもきれいに見えます!^^
そのため、周辺地域の人には人気のスポットです。安心して見に行って大丈夫です。
伊丹空港には「ラ・ソーラ」という展望デッキが4階にあります。ここで見るのがおすすめです!
普通の花火大会は公園のような広場で見ることが多いと思います。空港から花火を見ると空港のネオンと飛行機に花火が加わり、幻想的な雰囲気が楽しめますよ^^ この雰囲気はほかの花火大会では味わえません!
また、カップルでのデートにもとても良いと思います^^b
展望デッキはきれいに整備されていて、ウッドデッキで夜風に吹かれながら花火を楽しめますよ。
さらに、伊丹空港はショップやレストランもたくさんあります。「昼間は空港内の施設で楽しみ、夜は花火」っていうコースも良いですよ。
展望デッキは営業時間が6:00~22:00、入場無料です。
伊丹花火大会のときの伊丹空港の展望デッキの混み具合
伊丹花火大会のときは、伊丹空港の展望デッキは混雑します。
やはり空港で見たい人はとても多く、花火が始まる20時前には多くの人で混雑しています。
また、人が多くなってきた時点で入場制限がかかることがあるので気を付けたいところです。
なるべく良いポイントで見たいと思ったら、早めに展望デッキに入っておくのがおすすめですよ。
伊丹空港の展望デッキは飲食が自由で、お弁当やアルコール類も許可されています。伊丹空港の屋上は夏はビアテラスになるくらいですからね。
なので、ドリンクなどを持っていって早めにデッキに入って楽しむのも良いと思います。ただ、あまりハメを外しすぎるとマナー違反になってしまうので気をつけて楽しんでくださいね(汗)
本当に良い場所を取ろうと思ったら、昼すぎくらいから展望デッキに入っておきたいところです。花火が始まるのは20時です。展望デッキに花火用の有料席はありません。
伊丹花火大会のときには伊丹空港でイベントも楽しめる
伊丹花火大会のときには多くの人が伊丹空港をおとずれます。そのため、伊丹空港ではイベントが開催されています。
屋台が出ており、ライブや大道芸が行われています。そのため花火が始まる前にお祭り気分を楽しむことができます。16時くらいからイベントは開催されることが多いので、合わせて楽しむのもおすすめです^^
伊丹花火大会を伊丹空港で楽しもう
伊丹花火大会は大阪の中でも大きな花火大会です。伊丹空港ならしっかりと花火を楽しむことができるので、ぜひ良い時間を過ごしてくださいね!
最後にポイントをまとめておきます^^
- 伊丹空港では伊丹花火大会はきれいに見える!空港の夜景と花火の風景が特徴的^^
- 花火直前は人が多くて混雑!入場制限があることも。早めに行くのがおすすめ
- イベントや空港内のレストランなども合わせて楽しもう