秋服を着るタイミングはいつから?衣替えの時期を紹介!

23815fa16afd64a71ecd2355eb1fb719_s

8月に入るとだんだんと秋が近づいてきて、秋服をいつから着ようか迷うこともあると思います。微妙な時期は難しいですよね^^;

秋服への切り替えのタイミングにはポイントがあります!ここではそのポイントをご紹介し、「夏から秋に移り変わる時期の着こなし術」もご紹介します^^

スポンサードリンク

秋服はいつからのタイミングで衣替えするといい?

秋服に切り替えるタイミングは、「9月に入ったら様子を見ながら切り替える」のがおすすめです。

8月下旬だと少し早いですが、お洒落な女性は少しずつ秋服に切り替える人もいます。
ただ、お洒落な人が多い街中では馴染みますが、普通の街中では少し浮いてしまうことがあります。

そのため、一般の人は9月の中旬から下旬にかけて着始めるのがおすすめです^^b
上旬でも良いですが、気候的にまだ暑さも残っているので、秋服だと暑いと感じてしまうことが多いです。年によっても気候が違うので、9月に入ったら周りの人の服装をチェックしながら、秋服を着る機会を増やしていくと良いですよ。

秋服が暑いと感じるときの着こなしの6つのポイント

秋服がまだ暑いと感じる時は、「夏服に秋のテイストを加える」のがおすすめです!
ここでは着こなしの6つのポイントを紹介します。

スポンサードリンク
  • ワインレッド・ベージュ・ブラウン・濃いめのグリーン・ネイビーなどのカラーの小物を取り入れる(ストールやシュシュなど)
  • 夏に快適に着られるノースリーブやサンダルのカラーを、落ち着いた雰囲気の色にする
  • サンダルをショートブーツにする
  • 夏のコーデに秋を感じられるカラーの「薄手のカーディガン」や「パーカー」を羽織る。暑いと感じたら夏服のままで。
  • 秋を感じやすい「チェック柄」を取り入れる。スカートなどがオススメ
  • 素足をやめて、アースカラーのソックスを履く

秋は「アースカラー」などの落ち着きのあるカラーやチェック柄を取り入れるのが季節を感じられておすすめです。
夏服にこうしたカラーや柄をちょっとだけプラスするだけでも、ずいぶん印象が違って見えますよ!^^

小物や羽織りもので秋の雰囲気を加えれば、暑ければ夏モードに戻すことができます。
どちらでも対応できるようにしておく」のが夏から秋に切り替わるときのポイントです^^

9月は人によっては「まだ暑いよ〜」と感じている人もいます。さりげなく秋のテイストを取り入れる方法なら、周りの人にも「お洒落だな」と感じてもらいやすくなります。

秋服の売り出し時期は8月から。セールの前に購入すると良い理由

秋服は7〜8月にはすでにショップで販売されています。まだ真夏の時期ですが、徐々に並び始めます。秋服のセールは8月から始まることが多いです。

セールを狙って秋服をお得にゲットするのも良いですが、お洒落なアイテムはセール前にショップに並び、早めに売れていきます。

そのため、セールで購入するのももちろん良いですが、秋服が並び始めるタイミングで一度ショップを見にいくのはオススメです^^

特にお気に入りのブランドのアイテムは早めにチェックして、凝ったデザインのお洒落な秋服を手に入れてほしいと思います。そうすれば秋服を着るタイミングを待つのがさらに楽しみになりますよ!

いち早く秋のテイストを取り入れて、お洒落を楽しもう

以上、秋服を着るタイミングと、微妙な時期のおすすめコーデについてご紹介しました!
季節の変わり目の着こなしは少し難しいですが、秋のテイストを夏のコーデにプラスするだけでぐっと雰囲気が変わります^^

秋服のアイテムも新作・セール品を合わせてチェックして、ファッションを楽しんでくださいね^^

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です