お盆休みを一人で過ごす場合、「何をしよう??」と迷うこともありますよね。
「せっかくの休みなので楽しく過ごしたい!」という人のために、ここでは一人でも楽しめるおすすめの遊びを紹介します。
何をしようか考えている方は、参考にしてくださいね^^
一人旅に出かけてみる
まずは一人旅です。ぶらぶらと一人でどこかに出かけてみると、新しい発見があることがありますよ^^
一人なら気楽に色んなところを見ることができます。
遠出ではなくても近場の行ったことがないところへ行くのもおすすめですよ!
腰が少し重いかもしれませんが、出かけてみると楽しいです。
海に行ってみるのもおすすめですよ^^
神奈川県の「江ノ島」などは行きやすくて楽しく過ごせるのでおすすめです。
体験談を書いているので参考にしてほしいと思います。
こだわりの自炊をしてみる
自炊を楽しむのもおすすめです!
普段は忙しくてなかなか凝った料理ができない人も多いと思います。
お盆はゆっくり時間が取れるので、レシピサイトなどを参考にしてちょっと良い感じの料理を作ると楽しいです。
「一人だと作りがいがない」という人もいるかもしれませんが、作っていること自体を楽しむと良いと思います。1,000もあればかなり良いものが作れますし、昼間からお酒を少し飲みながら作るのも良いですよ。
街コンに参加してみる
一人が寂しいときは街コンがおすすめです!
まだまだ盛り上がっていて、一人でも楽しめる街コンが多くあります。
思い立ったときに参加できるパーティなどもけっこうあるので、まずは情報のチェックをしてみると良いですよ。情報収集だけと思っていたのが、意外と興味が湧いて参加ボタンを押しているかもしれません(笑)
映画やお笑いなどを見る
これはよくある時間の過ごし方ですが、映画やお笑い番組を見て過ごすのもオススメです。何もやることが思いつかないときには良いですね!
映画はジャンルによって色んな楽しみ方ができるので良いと思います。アクションならエンタメとして楽しめますし、ヒューマンドラマや恋愛系はちょっと学べることもありますよね。お気に入りの作品を開拓してみるのも連休中に良いと思います。
最近はDVDをレンタルしなくても、ネットの動画サービスが便利です。フジテレビのサービス「フジテレビオンデマンド(FOD)」は、映画のほかに「古畑任三郎」などの過去の名作ドラマも楽しめます。さらに雑誌も全ページではないですが主なページを読むことができます。日ごろの情報チェックにも役立つので、けっこう使えます。
月額1,000円ほどですが、1ヶ月は無料でおためしできます。お盆期間中にどんなサービスか試してみるのもアリだと思いますよ。
友達とプールに遊びに行ってみる
友達を誘うことができればプールに行くのも良いと思います。
夏といえばプールです^^
とても気持ち良いですし、ワイワイと楽しんでいる人も多いので、自分たちのテンションも上がると思います!
日焼けには十分気をつけて楽しんでほしいと思います。
サーフィンをしてみる
夏といえばサーフィンをイメージする人も多いのではないでしょうか。
始めるのが難しそうなサーフィンですが、海の近くにはサーフィンスクールがあり、初心者でも楽しむことができます。
1日で波に乗れるようになるので、始めてみるのもおすすめですよ^^
ハマれる趣味ができるかもしれません!
また、サーフィン友達も作ることができます。
サーフィンスクールについても別の記事で書いているので、興味が湧いた方は参考にしてほしいと思います。
ゲームをやり込む!
お盆休みでまとまった時間を、新しいゲームに費やすのもたまには良いと思います!
この際ゲーム機も新しく購入して、がっつりやり込むのも良いですね(笑)
お盆休み明けには相当なレベルアップができることは間違いありません。
ただ、ときどきは外に出てリフレッシュすることをおすすめします^^
スーパー銭湯に行ってみる
スーパー銭湯に行くのもおすすめです。
500円前後の料金で温泉に入浴できながらも、整った施設も多いです。
また、プラス300円ほどで岩盤浴に入れるところもあります。
とてもリーズナブルにゆっくり楽しむことができるので、たまの休みにはいいですよ^^
朝風呂なども良いと思います。
お盆の時期の短期バイトをしてみる
お盆の時期はお中元商戦で百貨店などがにぎわっています。
また、夏のイベントなども各地でたくさん開催されます。
そのため、こうしたイベントに合わせて短期バイトが増えます。
時間があるときは短期バイトをしてみるのも良いですよ^^
収入が増えますし、バイト仲間ができるかもしれません。
社会人の人も意外とたくさん参加しているので、まずはバイトのチェックをしてみるのも良いと思います。
中学・高校・大学時代の友達を飲みに誘ってみる
懐かしい友達を飲みに誘ってみるのも良いです。
お盆休みは帰省している人も多いので、みんなで集まりやすいというメリットがあります。
意外と誰かが言い出さないと開催されないことが多いので、自分から誘ってみると良いですよ^^
きっと「声をかけてくれてありがとう」とみんなに喜んでもらえるはずです。
散歩してみる
タダでできて手軽なものとしては「散歩」です。
周辺の大きな公園や、少し離れた公園に行ってみるのも良いと思います。
「何をしよう」「暇だな〜」と考えていると、そのまま1日だらだらと過ごしてしまいがちです。
散歩をすることで気分転換ができて、ほかのことをしてみよう!という気持ちも湧きやすくなります。
いざ、外にゴーです^^
アクションすれば、お盆休みを楽しく過ごせる!
以上、お盆休みにおすすめの遊び方・過ごし方をご紹介しました。
まずはアクションすることが大きなポイントです!
情報のチェックからでも良いと思います。
調べているうちに、何かしたくなってきます。実際にアクションすれば、きっと楽しいですよ^^