夏はとても暑くて、夏バテになってしまう方もいます。
夏は楽しいイベントもあるので、なるべく元気に過ごしたいですよね。
夏バテの予防・解消におすすめなのが「ドリンク・飲み物」です!
夏バテは暑さでたくさんエネルギーを消耗することで起こります。
飲むことでエネルギー補給がしっかりでき、かつ手軽に飲めるドリンクをご紹介します^^
コンビニなどで買えるものもあるので、参考にしてくださいね。
夏バテの予防・防止に効くおすすめのドリンクはコレ
まずは「夏バテになる前に予防したい!」という方におすすめのドリンクをご紹介します。
ひとつの種類を毎日飲むようにするのも良いですし、飽きたらときどき他のものに変えてみるのもおすすめです。
コンビニで購入できるものも多いので、ぜひお近くで買って毎日飲んでほしいと思います。
トマトジュース
夏バテの予防に効果的な食材のひとつにトマトがあります。
トマトはたくさんの栄養分がバランス良く含まれており、さっぱりとした味わいなので夏にはピッタリなのです。
トマトジュースは健康に良いことで有名ですが、夏バテ予防にも効果があるので、ぜひ取り入れてみてほしいと思います。
ただし、トマトジュースは好き嫌いが分かれやすいです。
「ちょっとそのままでは飲めない」という方は、ハチミツやヨーグルトを入れるなどしてアレンジドリンクを楽しむと良いですよ。もちろんトマトジュースが好きな方にもおすすめです。
お酢を使ったドリンク
お酢も疲労回復にとても効果的です。
リンゴ酢などの「フルーツ酢」を5倍くらいに薄めて飲むと、夏バテの予防対策に効果があります。
水で薄めるのも良いですが、炭酸水で割ったり、ヨーグルトドリンクにしたりと、こちらもさまざまなアレンジで楽しめます。
リンゴ酢は一度購入すればかなり長く持つので、夏を乗り切るのに最適ですよ!
甘酒
甘酒も実は夏バテにおすすめのドリンクです。
甘酒というと、冬の寒い季節に飲むことをイメージする方も多いと思います。
ですが、実は江戸時代には甘酒は夏バテ防止のために飲まれていました。
昔から夏バテ予防のために良いとされていた飲み物なんですね。
「熱いのは夏にはきびしい」という方は、冷やし甘酒で飲むと良いです。
さっぱりしていて飲みやすいですよ。
夏バテ解消に効く疲労回復ドリンクもご紹介
「夏バテになってしまったときに飲めるドリンクも知りたい」
という方のために、予防にも対策にも効果的なドリンクをご紹介します。
味噌汁
お味噌汁はとても豊富に栄養が含まれている飲み物です。
具材を変えることで含まれる栄養を変えることができますし、味わいも色々な味を楽しむことができます。
あさりやしじみなどの貝類の味噌汁は特に夏バテに効果があります。
やさしい味わいで、夏バテになっているときにもじんわり効きます。
わかめなどの海草類も良いですよ。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のジュース
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のドリンクもおすすめです。
こちらはさっぱりとした爽やかな飲み心地で、普段から飲むのにも最適です^^
柑橘系のフルーツには「ビタミン」のほかに「クエン酸」という成分が含まれており、これが疲労回復に効果抜群です!
できればフルーツを買ってきて絞って飲むのがおすすめです。
これだけでかなり元気になりますよ。
夏バテ前にも、夏バテになってしまったときにもおすすめのドリンクです。
夏バテの予防対策ドリンクの飲み方。ココがポイント!
夏バテの予防や対策のためのドリンクは、実は飲むときのポイントがあります。
それは、「なるべく常温で飲むこと」です。
夏はごくごくと冷たい飲み物を飲みたくなりますが、体を冷やしすぎると疲れやすくなってしまいます。体が冷えることで血流が悪くなり、必要な栄養分が体全体に行き届きにくくなってしまうのです。
そのため、上でご紹介した飲み物も、なるべく冷やしすぎない温度で飲んでくださいね。
ドリンクを毎日飲んで夏バテの予防・対策を!
以上、夏バテに効果的なドリンクをご紹介してきました。
ここでご紹介したドリンクは、できれば毎日定期的に飲むことをおすすめします。
一度だけ飲んでもすぐに夏バテに効くわけではなく、じわじわと効果が出てきます。
おいしく楽しみながら飲めるドリンクで続けてみてくださいね。