七夕をお祭りで過ごしたいという方におすすめなのが「湘南ひらつか七夕祭り」です。
日本三大七夕祭りのひとつで、盛大な飾り付けがとてもきれいなお祭りです^^
ここでは細かな点を含め、湘南ひらつか七夕祭りのポイントをご紹介します!
湘南ひらつか七夕まつりの特徴は盛大な飾り付け!
湘南ひらつか七夕まつりの見どころはやっぱり「飾り付け」です!
湘南スターモールという場所がメインとなっており、大型の竹飾りが80本以上飾り付けられます。
また、平塚市内で合計3,000本を超える七夕飾りが並んでいるんですよ^^
とてもきれいで、さすが全国的に有名になるだけのことはあります。
飾り付けを特徴にしているお祭りは少ないので、湘南ひらつか七夕まつりならではの雰囲気を楽しめます。
また、屋台(露店)も300店以上と、とてもたくさん出店しています。
カップルの方がお出かけしても、見飽きることがなく楽しく過ごせますよ!
湘南ひらつか七夕まつりは人手が多く混雑。アクセスは電車で
湘南ひらつか七夕まつりは関東の大規模な七夕祭りなので、東京からも多くの方が訪れます。
来場者数は3日通して約150万人!以前より少なくなっているそうですが、それでも相当な人出です。
会場の周辺は全て交通規制がされるため、車だと身動きが取れなくなる可能性が高いです。
車で向かうのは、かなりチャレンジャーだと思います・・。
どうしても車で行きたい方は横浜市など少し離れた場所に車を停めて、そこから電車で向かうのがおすすめですよ。
また、それでも車で会場付近まで向かう方は多く、周辺の駐車場も大混雑しています。
空いているかは運によるところもあります。
電車で行くならJR平塚駅の北口に出て、徒歩2分で会場です。
東京からはJR東京上野ラインで60分ほど、新宿駅からはJR湘南新宿ラインで65分ほどです。
ちょっと時間がかかりますが、お祭り気分でのんびり行きましょう。
湘南ひらつか七夕まつりは花火はなし。雨天も開催
湘南ひらつか七夕まつりは花火はありません。
初日午前10:00時に開会式が行なわれ、そこから3日間、午前10から行なわれます。
雨天でも開催されます。できれば晴れてほしいところですが、雨でも行ってみてくださいね。
湘南ひらつか七夕まつりは見どころたくさん!
湘南ひらつか七夕まつりはこのように見どころがたくさんあります。
人出はとても多いですが、にぎやかに楽しく過ごすには良いですね。
前もって計画を立てて向かうのがオススメです^^