ヨガスタジオLAVAの無料瞑想アプリMEISOONを使ってみた!

最近「LAVA(ラバ)」というヨガスタジオの体験に行ったのですが、LAVAでは無料の「瞑想アプリ」を作っていることを知りました。ヨガと瞑想は相性が良いので、無料で利用できるサービスとして提供しているとのことでした。

LAVAが提供する瞑想アプリは「MEISOON(メイスーン)」といいます。何だかそのまんまなネーミングですが(笑)

LAVAのヨガに満足できたので、このアプリも試してみることにしました。ここでは、その体験レポートを紹介します^^

瞑想のやり方を教えてくれるアプリ

MEISOONは「リラックスできる音が流れて、瞑想をしやすくなるアプリ」です。

私は瞑想に興味があって、「とにかく目を閉じて、何も考えないようにすればいいんだ」と思っていました。でも、これが意外と大変。しばらく目を閉じていると「今日の夜、何食べようかな〜」「そういえば、洗濯してないな〜」のように、いろいろ考え始めてしまいます。

でもMEISOONを使うと、いろんな効果音が流れるので、瞑想しやすくなります。音に意識を向けていると、物事を考えにくくなるのですね。

あと、MEISOONを使うと、効果的な瞑想のしかたも学ぶことができます。MEISOONは効果音の種類が分けられているのですが、この中に「ベーシックな瞑想」というものがあります。これを選んで瞑想を始めると、女性のガイド音声とともに7分間の瞑想をすることができます。

初めて瞑想にチャレンジするときは、まずはこれでスタートすると良いですね^^ 女性の声は聞き取りやすくてリラックスもできるので、とてもいい感じです。

アプリのレビューには「広告が出る」「音が途中で途切れる」などの評価があったのですが、私は広告もあまり気にならないし、音も途切れないです。なのでこれは続けて使えそうだなと思いました。

スポンサードリンク

MEISOONは無料なので、まずはとりあえず試してみて、自分に合うかをチェックするのがオススメです。iPhoneでもAndroidでもダウンロードできますよ。

瞑想を続けやすい!

MEISOONを使うと、瞑想を続けやすくなります。

  • 正しい瞑想法が身につくので、迷うことがない。
  • いろんな効果音を流すことができて、無理なく瞑想できる。
  • 瞑想の記録をつけることができる。

MEISOONには、こうした特徴があります。ガイド音声で最初に瞑想のしかたを身につけられるのは、本当にとても良いですね^^ 瞑想は奥が深そうなのでベストなのかは分からないけど、少なくともひとつ軸になる瞑想法を身につけることができます。

また、カレンダーに記録を残すことができるので、ひとつひとつスタンプがついていくごとに自信をつけることができます。「今日もできた!」と感じると、だんだん続けるのが嬉しくなりますね。これなら続けられそうだと思いました。

MEISOONは続けるとランクが上がる!

MEISOONを使って瞑想を続けると、ポイントがたまってランクが上がります。ランクが上がると瞑想の効果音が増えて、さらに幅広い種類の瞑想が楽しめるようになります。

最初から用意されているだけでもけっこう十分なのですが、飽きてくることもあると思います。なのでポイントを貯めて、よりいろんな効果音で瞑想してみるのも良さそうですよね。

無料なので、とりあえず試してみよう

ここではホットヨガスタジオの「LAVA(ラバ)」が提供している「MEISOON」というアプリについて紹介しました。無料ながらもしっかり使えるアプリなので、ぜひ活用してみてくださいね。

また、LAVAの体験レッスン(1,000円ほど)もとても良かったので、ヨガにも興味があれば、足を運んでみると良いですよ。体験レッスンのあとは本申込みの説明をされますが、けっこうお得でした。営業トークはしつこくなかったので、普通に楽しく体験レッスンを楽しめます。MEISOONと合わせて活用するのも良いと思います^^

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です