老人ホームの母の日レクで企画するイベント・メッセージ・プレゼント

老人ホームなどの高齢者施設では、母の日にレク(レクリエーション)やイベントを企画することがあると思います。利用者さんに喜んでもらえるように、楽しい企画を準備したいところですよね。

ただ、「どんなイベントにしようかな」と迷ってしまうこともあるはず。そこでここでは、「母の日に老人ホームで行う企画のアイデア」について紹介します。「どんなイベントにするか」や「どんなプレゼントが良いか」について紹介しているので、参考にしてくださいね!

スポンサードリンク

スタッフによる「感謝状」を贈る

まずは日頃からお世話になっている利用者さんに「感謝状」や「メッセージカード」をプレゼントするのはおすすめです。

利用者さんや入居者さんと接していて、スタッフが元気をもらえることもあると思います。こうした日頃の感謝を込めて、感謝状やメッセージカードを作ってみてください。母の日にプレゼントすれば、きっと利用者さんたちは喜んでくれますよ。

感謝状やメッセージカードは比較的費用を抑えられるので、手軽に行えて満足度が高いです。「筆」を使って文字を書くと、より個性を演出できますよ。得意な場合はチャレンジしてみてくださいね。

カーネーションのプレゼント!

母の日の花といえば「カーネーション」ですよね。老人ホームの入居者さんにプレゼントしても、もちろん喜んでもらうことができます。人によっては少し恥ずかしそうな表情をするかもしれませんが、嬉しいと思ってくれる方は多いですよ。

とくに高齢者さんは花を好む方が多いので、カーネーションは喜ばれます。さまざまな色のカーネーションを用意して、好きな色を選んでもらうのも良いと思います。

スポンサードリンク

料理を「母の日の特別メニュー」に

母の日の料理として、「特別メニュー」を考えるのも良いと思います。「お寿司」や「天ぷら」などの、ちょっと豪華な料理にしたり、「手作りパン」や「特性スイーツ」なども喜ばれます。

利用者さんによって、好き嫌いや食べられるものと食べられないものがあるはずです。確認してからメニューを企画すると良いですね。母の日は、おいしい料理を食べながら楽しく過ごしてほしいと思います。

懐かしい歌をコーラスでプレゼント

これはスタッフの練習が必要ですが、「利用者さんに合わせた懐かしの曲」をコーラスでプレゼントするのもおすすめです。

何人かのスタッフで企画するなら、そのスタッフで集まって練習しましょう。当日に披露すれば、一緒に歌ってくれたり、懐かしさから喜んでもらえたりすることは多いです。歌の練習さえすれば費用は抑えることができるため、お金の面では手軽に開催できるイベントです。忙しいかもしれませんが、スタッフも練習を楽しみながら企画できると良いですね。

ネイルを楽しんでもらうのも良いかも

女性は年齢を重ねても、「お洒落をしたい」と考えることがありますよね。施設の利用社参たちも、お洒落が好きな方は多いはずです。

母の日にはそうした女性の方に、「ネイル」をしてあげるのもおすすめです。爪がきれいに仕上がると、喜んでくれる方は多いです。また、ネイルをしてあげている最中には、楽しくコミュニケーションをとることができるので、にぎやかな雰囲気で利用者さんにネイルを体験してもらえます。

みんなでネイルをし終わったら、お互いに見せびらかしたり、記念撮影をしたりすると良いですね。ネイルをするための道具は準備する必要はありますが、喜んでもらいやすい企画です。

楽しい母の日イベントを企画しよう!

ここでは、老人ホームなど高齢者施設での、母の日イベントについて紹介しました。前もって準備して当日を迎えれば、入居者さんにきっと良い時間を過ごしてもらえるはずです。紹介したアイデアを参考にして、時間に余裕をもって企画してみてくださいね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です