暖かい時期になってくると気になるのが「紫外線」ですよね。紫外線は肌だけでなく、髪の毛にもダメージを与えています。髪は女性の命なので、しっかりケアをしておきたいですよね。
ただ、「どうやってケアをしたらいいか分からない」ということもあるはず。そこでここでは、「髪の毛の紫外線対策・ケア」について紹介します。ポイントを押さえて、キレイな髪を保ってくださいね。
髪の毛のUV対策、やるべきことは?
髪の毛への紫外線対策としてやるべきことは、大きく分けて2つ!
- 紫外線に当たらないようにする。
- 紫外線に当たったときに、しっかりケアをする。
あとでケアをするよりも、まずはそもそも紫外線を浴びないようにすることが大切です。そしてその上で紫外線を浴びてしまったら、ケアをするように心掛けましょう。
紫外線が髪の毛に当たらないための工夫
髪の毛に紫外線が当たらないようにするためには、主に次の5つがあります。
- 日傘をさす。
- 帽子をかぶる。
- 屋根のあるところや、日陰を歩く。
- 髪を束ねる。
- 「UVスプレー」を髪に吹き付ける。
どれも手軽にできるので、全て行っておくと紫外線をしっかりカットすることができます!
日傘や帽子はお洒落なデザインのものがたくさんあります。お洒落を楽しむアイテムとして活用するのも良いので、好みのものを見つけてくださいね。「UVカット効果」のあるものを購入すると、よりしっかり対策できますよ。
紫外線を浴びにくい、屋根のあるところや日陰を歩くのはキホン。しっかり気を付けたいところです。髪を束ねておくと紫外線が当たる面積が減るため、ダメージを小さくできますよ。
また、「UVスプレーの活用」は、意外と行っていない人が多いです。髪に吹き付けることで紫外線を浴びたときにも、ダメージを小さくすることができます。髪にバリアができるので、紫外線を跳ね返したり、スプレーの成分が紫外線を吸収してくれたりするのですね。1,000円ほどから購入できて、より質の高いものも販売されています。
紫外線を浴びた髪の毛ケアには「トリートメント」を!
紫外線を浴びてしまったあとの髪の毛をケアするには、「トリートメント」の活用がオススメです。トリートメントには「髪が受けたダメージを修復する成分」が含まれています。そのためトリートメントを髪になじませることで、きれいな髪の毛を保ちやすくなります。
紫外線ケア用のトリートメントは本当にたくさんあり、人によって髪質も異なります。まずは気になったものを試してみて、そこから考えてみるのも良いかもですね。
ちなみに筆者はAVEDA(アヴェダ)の「サンケアプロテクトヘアヴェール 」というスプレータイプのトリートメントを使っています。水に流さないので手軽に使えていいですよ^^
あとは「美容院のヘッドスパトリートメント」を受けるのもオススメ。髪を切りに行くときに、合わせてケアもしてもらいましょう。美容院のトリートメントは質が高いので、しっかりケアをすることができます。
しっかり対策・ケアをして、きれいな髪を保とう!
ここでは、「髪の毛の紫外線対策・ケア方法」について紹介してきました。紫外線を浴びないように気をつけて、浴びたときにトリートメントでケアをするようにすれば、きれいな髪の毛を保つことができます。ぜひ気をつけてみてくださいね!