飲み会が座敷の場合の、足のにおい対策!おすすめクリーム・スプレー

会社の飲み会で気になりやすいコトとして、「足のニオイ」があります。座敷形式のお店で飲み会が行われる場合、靴を脱いだときににおいが気になると、周りの人からのイメージが、大きくダウンしてしまいます(汗)

これを避けるためには、前もってしっかりと対策しておくことが大切!そこでここでは、「飲み会前に足のニオイを防ぐ方法」について紹介します。

スポンサードリンク

飲み会の日は、ブーツを履かない!

飲み会がある日は、「ブーツ」を履かないようにしましょう。足は目に見えませんが、汗をかいています。足が汗をかいたときに靴から抜け出ていかないと、靴の中に汗がこもってしまいます。そして、嫌なにおいの原因になります。

ブーツはとくに足の汗がこもりやすいので、飲み会の日は避けましょう!

替えのストッキングを用意しておく

次に「ストッキング」にも気を付けると良いです。1日仕事をしていると、足汗がストッキングにたくさん付きます。これも飲み会のときに、においの原因になってしまいます。

そのため飲み会の前にはお手洗いに行き、ストッキングを替えておきましょう。これで汗がついていないストッキングで飲み会に参加することができ、嫌なにおいがすることを避けられます。

ストッキングによっては「デオドラント効果」のある商品があります。汗がついてもにおわないように加工されているので、より心配な場合は、こうしたストッキングを用意しておくと良いです。

ウェットシートを用意しておくとより良い

ストッキングを替えるときにもうひとつ気をつけておくと良いのが、「足をきちんと拭いておく」ということ。「除菌効果のあるウエットシート」で足を拭いておくと、においを防ぐことができますよ!ウエットシートはそれほど高くないので、薬局やコンビニなどで購入しておきましょう。

また、シートで足を拭いたあとは、必ず乾燥させてからストッキングを履きましょう。ウエットシートの水分が蒸発しないうちにストッキングを履き、さらに靴を履いてしまうと、また湿気がこもってしまいます。

こうしたことを避けるために、ウエットシートで足を拭いたらしばらく待って、そのあとにストッキングと靴を履きましょう。

消臭クリームやスプレーを足と靴に!

よりしっかりとにおい対策をしたい場合は、「消臭クリーム」や「消臭スプレー」を使うと良いです。

クリームとスプレーは、どちらが良いか迷うことがあるかもしれません。一般的にクリームのほうが、消臭効果が高いです。スプレーは手軽ですが、クリームに比べると消臭効果は劣ります。状況に合わせて使い分けると良いですね。

スポンサードリンク

スプレーでオススメなのは「臭足の収束(しゅうそくのしゅうそく)」というスプレー。ちょっと量は少ないですが消臭効果は高く、足にもブーツにも使えます。900円と値段はそこそこお手頃です。ボトルデザインもお洒落でポイント高いです。より安い物が良いなら、ドラッグストアの市販モノで良いと思います。

クリームでオススメなのは「アクアデオ」というクリーム。足のほかにワキ汗・すそわきがなど、「さまざまな汗」の対策ができます。値段が5,800円とけっこうするのですが、「消臭」と「制汗(汗を抑える)」の両方の効果が期待できます。「トータルでニオイケア」をするなら、こちらが良いと思います。汗をたくさんかく時期にはこれ1つで良いので、実はお得かもしれません。こちらもパッケージが可愛くてグッドです。

>>「アクアデオ」公式ページ

飲み会の前に、しっかり対策を!

ここでは、「飲み会での足のにおい対策」について紹介してきました。しっかり対策をすれば飲み会で周りの人に嫌な顔をされずにすみます。紹介したポイントを押さえて、ぜひしっかりケアしてくださいね!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です