春になると、新しく「習いごと」をスタートしたくなりますよね。色んな習いごとがありますが、「何がいいか迷う!」っていうこともあると思います。
そこでここでは、30代の女性が春から始めるためにオススメの習いごとを6つ紹介します。参考にして、春から心機一転楽しく頑張ってみてくださいね!
安定した人気の「ヨガ」
まずは安定した人気を誇る「ヨガ」は、オススメの習いごと。30代は、少しずつ体型を保つのが大変になってくる年代。ヨガを続けることできれいなプロポーションを保つことができ、肌にハリも出てきやすくなります。ヨガは友達も作りやすいので、一緒に通うことができる仲間ができるかも。
ヨガスタジオは各地にたくさんあるので、近くでも見つけやすいはずです。最初に体験レッスンを行っているところが多いので、興味があればまずは体験にレッツゴーですよ☆
自分磨きや今後に役立つ「料理教室」
楽しくおいしい「料理教室」も、人気の高い習いごとです。おいしい料理を作れるようになると、とても良い自分磨きになります。
また、特に男性は、料理ができる女性には好印象をもちやすいです(笑)気になる男性に「そんなの作れるの!?すごいね!」のように思ってもらえれば、今後恋愛に発展する可能性もありますよね。
料理ができると色んな人を楽しませることができるので、オススメの習いごとです。最近はお洒落なクッキングスタジオも増えていますね。
アクティブ派にオススメの「ボルダリング」
スポーツが好きなら「ボルダリング」がオススメ。女性でも取り組みやすいスポーツとして人気で、安全に楽しむことができます。
ボルダリングは最近気になっている人が多いです。「ボルダリング始めたよ」と周りの人に話すと、「ボルダリングやってるんだ〜、いいね!」と言ってくれるかも。ボルダリングはスポーツウエアが必要になりますが、それ以外はあまりお金がかからず、お金をかけすぎずに楽しめる習いごとです。男性も多いので、色んな出会いがあるかもですよ!
大人スポーツの「ゴルフ」
30代の女性は少し大人な習いごとに挑戦するにも良い時期。そんなときにオススメなのが「ゴルフ」です!
ゴルフは少し前まで「おじさんっぽいイメージ」がありましたが、最近は「紳士・大人のスポーツ」というイメージに変わってきてますね。女性プロゴルファーがたくさん登場したり、イケメンプロゴルファーの石川遼君が頑張っているのが、イメージが変わったきっかけですよね。女性でもチャレンジする人が増えているので、始めてみるのもオススメです。
初心者の場合は、まずは「打ちっぱなし」に行ってみると良いですよ。あまりお金をかけずに、手軽に楽しむことができます。ここで「楽しいかも!」と感じたら、より本格的に取り組むと良いですね。
スマートな立ち振る舞いが身に付く「バレエ」
スマートでエレガントな立ち振る舞いを身に着けるなら、「バレエ」もオススメ。バレエはちょっと格式高いようなイメージがありますが、意外と誰でも始められるものなんですよ。バレエスクールが各地で開校されていて、入門クラスなら、比較的誰でもできます。
バレエは、お洒落な服を楽しめるのも魅力。エレガントな衣装を着て踊れば、普段とは違う気分を味わうことができますよ。それがきっと日頃の生活にもプラスになるはず!
海外旅行好きにオススメの「英会話」
最後は定番習いごとのひとつ「英会話」です。30代から始めても、まだ間に合いますよ!
30代やアラサーになると、だんだんと海外旅行に行く余裕が出てくることも多いはず。こうしたときに英会話をできるようになっておくと、より旅行を楽しみやすいです。
あまり英語を話せなくても、正直なところ何とかなります(笑)でも、外国人とよりスムーズにコミュニケーションをとれるようになると、旅行の楽しみがさらに広がりますよ!
また、英会話は男性も取り組む人が多く、なおかつ「自分を高めたい」と仕事を頑張る人が多いです。良い出会いのきっかけになることもあるので、英会話スクールに通ってみるのも良いと思います。
最近は「スタディサプリイングリッシュ」など、スマホで手軽に英語を学べるサービスも登場しているので、興味があれば利用してみるのも良いですね(参考:スタディサプリイングリッシュの口コミ的レビュー)
春から習いごとをスタートして、人生を楽しもう!
ここでは「30代やアラサーの女子が春から楽しめる習いごと」を紹介してきました。スクールには「体験レッスン」を開催しているところが多いので、興味が湧いたらまずは体験と話を聞きに行ってみると良いですよ。実際に足を運んでみることでよりやる気が出て、「やってみよう!」という気持ちになります。
習いごとを始めれば、人生がさらに充実するはず!ぜひ楽しんでくださいね^^