BMW3シリーズ、サラリーマンは買えるのか?購入費や維持費を検証

BMW3シリーズ、憧れにしている人も多いのではないでしょうか。筆者はサラリーマンで、最初は1シリーズが良いと思っていました。ですが実際にディーラーに見に行ったところ、「3シリーズのほうがカッコイイ・・」と気付いてしまいました(笑)

ただ、3シリーズといえばサラリーメンにとっては「高値の花」というイメージ。「俺に買えるのか?」という疑問が湧くこともあると思います。そこでここでは、「BMW3シリーズをサラリーマンが買う方法」について、現実的に考えてみました。

サラリーマンでも3シリーズを買えるのか?

サラリーマンでもBMW3シリーズを買うことはできるのか??

結論からいうと、筆者は「購入できる」と思いました。まだ買ってないのでアレなんですが、購入を前向きに検討していてシミュレーションしていた結果では、上の結論に達しました。

中古車だと、かなり費用を抑えられる

筆者は3シリーズを新車で購入することも検討しましたが、やっぱり新車は「たけぇぇ」のひとこと(笑)値段を気にせず買える男になりたいものですが、ひとまず新車は諦めました。ということで「中古車」で検討。

BMWは中古市場で人気があります。「Yahoo!自動車」でBMWの中古車を検索してみると、たくさんヒットします。価格は「100万円台〜350万円くらいまで」と、かなり幅があります。100万円台で3シリーズが買えるなら、一般的なサラリーマンでも購入できます。筆者は次の条件で見ていきました。

  • 3シリーズ
  • ホワイト
  • ラグジュアリー
  • 走行距離5km以下
  • ワンオーナー(1人しか乗っていない)

ただ、「BMWはときどき故障する」という話を聞くことがあります。筆者の友人にBMWの「ミニ」を新車で購入した友人がいますが、友人は「いたって快調。故障ナシよ」と言っていました。そのため「ていねいに乗れば、BMWも故障しにくいのか」と思いました。

つまりあまり安い中古車を選ぶと故障の可能性が高くなるので、やはり「ある程度値段が高いほうが、状態が良い」と考えられます。上の条件に年式を入れていませんが、値段が高いものは年式も新しいものが多いです。

スポンサードリンク

あと「認定中古車」であるかどうかもポイント。認定中古車は、「BMW認定の中古車」の意味で、BMWのディーラーで修理などのサービスを受けることができます。できれば認定中古車のほうが安心ですが、価格は高めになります。

結論として、「280万円〜350万円」くらいなら、かなり状態が良い3シリーズの中古車を買えると思いました。

「ローンのシミュレーション」でかなり現実的になる

これでも割と高いのですが、ここで「ローン」を考えてみると良いです。

例えば280万円の中古車を買う場合、ざっくりしたイメージですが、「頭金100万円+月3万円×60ヶ月(5年間)」というシミュレーションをすることができます。これだとかなり現実的なラインになってきているのではないでしょうか。ローンは金利がつきますが、「自動車ローン」は金利が低いので、お得にローンを組みやすいです。

今乗っている車から買い替えるなら、車の売却金を頭金にすることができます。車種や年式によっては高値になることがあるので、そうすると3シリーズを買うときの負担をさらに抑えることができますね。売却価格をできるだけ高くするなら、楽天オートなどの「一括査定」を利用すると良いです。

3シリーズの維持費ってどのくらい?

3シリーズの維持費も気になるところだと思います。基本的な維持費としては、次のようになっています。

  • ガソリンは「ハイオク」
  • 車検費用は15万円前後
  • 自動車税は45,000円

あとは人それぞれ、という感じですね。車検代、自動車税は「めちゃくちゃ高い」というわけではないですね。あとは「どれくらい乗るか」だと思います。ハイオクなので、毎日BMWに乗ると、かなり燃料費がかかってしまいます。ただ、サラリーマンでも「頑張れば維持できる」という印象だと思います。

サラリーマンでも3シリーズを買うことは可能!

ということで、BMWはサラリーマンでも購入できる!と思います。ただ、中古車ですが・・(笑)
本当は新車で買えるといいですが、かなり高いので、筆者は現実的ではないなと思いました。「状態の良い中古車」が購入して満足できる可能性が高いかなと。

これから購入を考えているなら、参考にしてみてほしいと思います。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です