ホワイトデーには老人ホームなどの高齢者施設で、レクを開催することがあると思います。日々の忙しい中で企画を考えるのは、なかなか大変なこともありますよね。
そこでここでは、ホワイトデーのレクとしてオススメの企画アイデアを4つ紹介します!どれも比較的手軽にできて、どの施設でも取り入れやすいです。ぜひ参考にして、ホワイトデーのレクを楽しんでもらってくださいね。
お菓子作りレク
まずは定番の「お菓子作りレク」はホワイトデーにオススメです。利用者さんのうち男性陣が女性陣のためにお菓子を作るとホワイトデーっぽいイベントになります(笑)でも、女性の方も手伝いたいかもしれないので、そこは雰囲気でワイワイと楽しんでほしいと思います。
作るお菓子はクッキー・マシュマロ・チョコレート・パンケーキなどが人気。毎年行うイベントだと思うので、年ごとに変えると良いですね。予算は1人当たり500円くらいでも十分おいしいお菓子を作ることができます。
みんなで談話会
作ったあとは、入居者さんやスタッフで談話会をすると良いです。みんなでワイワイ楽しむのが、やっぱり楽しいと思います^^ 特に高齢者の方は寂しさを感じていることもあるので、こうした皆で交流する機会はとても喜んでもらえますよ^^
上のレクで作ったお菓子に加えて、お茶などを用意して楽しめるようにしてください。これもあまり凝った準備をせずに開催できて、満足度が高いイベントです。
手作りアクセサリー
ホワイトデーのプレゼントとして、手作りアクセサリーを作るのもオススメです。こちらも男性が女性に作ると良いですが、女性が作るのも良いですよね。手芸用品店などでビーズなどを安く購入できるので、まとめ買いして材料を集めましょう。あとは好きに組み合わせれば、手軽にアクセサリーを作ることができます。
アクセサリーの手作りは高齢者の方にとって、良い脳トレにもなります。「どうやって作ろうかな」と頭をひねることで、脳を使うことになるためです。そのため楽しく頭にも良い企画なので、行ってみるのはオススメですよ。あまり材料が小さすぎると扱いにくいことがあるため、ある程度大きさがあるビーズなどを使ったほうが良いです。
フラワーアレンジメントをしてプレゼント
ホワイトデーのプレゼントとして人気のあるものにもうひとつ、「花」があります。いろいろな花を生けて華やかなものにする「フラワーアレンジメント」をレクとして行うのもオススメです。花を用意しておいて、スタッフが手伝いながらフラワーアレンジメントを作ります。入居者さんが1人ですると難しい場合があるので、スタッフが一緒についてあげたほうが良いです。
特に女性の方は花を好む人が多いので、フラワーアレンジメントを男性陣で作ってプレゼントすると喜んでもらえますよ。花は少し予算がかかりやすいので、施設の予算との相談ですが、少しいつもと違う企画をしたい場合にはオススメです。
ホワイトデーのレクを良いものに!
ここでは、老人ホームでホワイトデーに行うレク(レクリエーション)の企画アイデアを紹介してきました。どれも比較的手軽にすることができるので、ぜひスタッフで話し合って企画を開催してほしいと思います。ホワイトデーのイベントは利用者さんも楽しみにしてくれていることが多いので、ぜひ良い企画にしてくださいね!