ホワイトデーには、気になる女性をデートに誘いたいことがあるはず。ただ、「誘い方が分からない・・」ということもあると思います。
そこでここでは、ホワイトデーデートの誘い方で押さえておくべきポイントを3つ紹介します。これを押さえて女性をデートに誘えば、ホワイトデーを楽しく過ごせるはずですよ。
必ず「理由」をつけて誘う
ホワイトデーの日に女性をデートに誘うなら、必ず「理由」をつけることが大切。女性は男性から誘われたときに「なぜ私を誘ったのだろう」と考えてしまうからです。
ここでポイントなのは、「理由は何でもいい」ということ(笑)簡単な理由でもいいのです。
「気になっているお店があって行ってみたいから」
「見たい映画があるけれど、一人では見に行きにくいから」
のように、何か理由を考えて誘いましょう。
ただ、ホワイトデーのデートに誘うなら、「バレンタインのお礼をしたいから」という理由がベストです。「2月にチョコをもらったし、良かったら14日にどこか行かない?」のように誘えば自然です^^
誘うときは気軽な感じで!
また、気を付けたいのは「気軽に誘う」こと! 思い詰めた表情で、「ホワイトデーにデート行きませんか?」のように誘われると、女性は「ちょっと大変なことになりそうだ・・。私はこの人のこと、まだあまり知らないしな・・」と思われてしまいやすいです(汗)
そのためあくまでも「デート」というよりも「ちょっと出かける」のようなイメージで誘うと良いです^^b これなら女性も気軽に誘いを受け入れてくれやすいです。
また、ホワイトデーのプレゼントを用意することもあると思いますが、これもあまり頑張りすぎないようにするのが良いです。しっかりしたプレゼントは、付き合う関係になってからで大丈夫です。付き合う前にいきなりこだわり抜いたプレゼントを渡しても、女性は「何やらすごいことになってしまった・・、私では受け止められない」と感じてしまいます(汗)
あくまでも気軽に!これを意識してみてください^^
選択肢を2パターン用意しておく
「バレンタインのお礼に」という理由があれば、ホワイトデーのデートに応じてもらえる可能性は高いです。ただ、このときに2つの選択肢を用意しておくと、デートをできる可能性がより高くなります。
気軽なデートの例としては次のような感じ。
- お茶をしに行く(できれば人気のお洒落なカフェなど)。
- 話題の映画を見に行く。
- 新しくできたスポットに行って、ランチ。
など。なるべく昼間にしたほうが良いです。
夜の食事だと、ちょっと重たくなってしまうためです。
気分が気になっている映画やお店があれば、素直に「気になってるところがあるから行かない?」のように誘って大丈夫です。もし女性の好みが分かるようなら、それに合わせて提案すると良いですね。
また、提案を2つ用意しておくと、「どっちがいい?」と女性に聞くことになります。テクニック的な話になりますが、人は「2つの選択肢を用意されると、どちらか一方を選んでしまう習性」があります。1つだとデートそのものを断れる可能性がありますが、2つの選択肢を用意しておくと、どちらかのプランには決まりやすいのです(笑)
ということで、前もってデートプランを2つ用意して、女性を誘ってくださいね^^
まとめ
ここでは、ホワイトデーデートへの誘い方について紹介してきました。ポイントは大きく3つです。
- 「バレンタインのお礼に」と、理由をつける。
- 気軽に誘う。
- デートプランは2つ用意して提案する。
以上のポイントを守ってデートに誘えば、女性からOKをもらえる可能性が高くなります。バレンタインで脈アリなら、上手く誘えばホワイトデーにデートできると思いますよ。ぜひ頑張って誘ってほしいと思います。