遠距離恋愛中にバレンタインを迎える場合、チョコを直接手渡しすることができないですよね。そんなとき、「どうすればいいだろう」と迷うことがあると思います。
ここでは遠距離恋愛のときに、バレンタインをどうするかについて紹介します。参考にして、想いを届けてくださいね^^
宅配便でチョコを送る
多くの女性がしているのが「宅配便」でチョコを彼の元に送ること。チョコを贈るなら「クール便」が確実ですよ^^ チョコを痛めずに送ることができます。クッキーなら箱の中に乾燥剤を合わせて入れて送ればOK。
ちゃんと彼がおいしく食べることができるように配慮をして、送ってくださいね。彼の元に届いたものの、「チョコが傷んでいた・・」なんてことになったら、お互いにショックが大きいですからね。
パウンドケーキのような食べ物を手作りするのは、遠距離ではNG。痛むのが早いですからね。なるべくチョコやクッキーなど、乾燥していて傷みにくいものが良いですよ。
チョコだけでなく、マフラーやメッセージカードも贈る
チョコだけでなく、メッセージカードやプレゼントを贈るのもオススメです。ポイントは「チョコを送ったよ」とだけ伝えて、プレゼントのことを前もって彼に話さないこと!こうすることでサプライズ的にプレゼントをすることができて、彼の喜びが大きくなります。
プレゼントに選ぶ物は、彼の雰囲気を考えて選ぶと良いです。落ち着いたデザインが好きな彼に、派手なデザインのマフラーなどを送っても、「お、おぅ・・、ありがと!」と、微妙な反応になりかねないです^^; さりげなく彼の好みなどを聞けると良いですね。
プレゼントするものは、送りやすい「小物」がオススメです。マフラーのほかにネクタイや名刺入れ、ハンカチ、ボールペンなどがあります。普段から使いやすいものを選んであげると、「使ってるよ^^」と言ってもらうことができます。
頑張って直接会いに行く!
せっかくのバレンタイン、頑張って彼に直接会いに行くのも良いと思います!遠距離だと距離によっては大変かもしれませんが、特別な日ですからね。
直接会ってバレンタインを過ごせば、きっと彼も喜んでくれるはずです。色んな話をして良い1日を満喫してくださいね^^b
ただ、「来ちゃった・・」といきなり彼のところに行くのはオススメしません(汗)彼も仕事で忙しい可能性がありますし、前もって連絡しておけば、彼も過ごし方を考えておいてくれるはずです。「いきなり行ってビックリさせちゃおう!」と考えるかもしれませんが、マンガでは成功しても、実際には失敗してしまう可能性があるのでご注意を(汗)
電話・ビデオ通話で話す
直接会うのが難しければ、電話やビデオ通話で話をするのもオススメ。最近はスマホで相手の表情を見ながら会話をすることができるので便利ですよね^^
もちろん直接会って話すのとは臨場感が違いますが、それでも彼の声を聞くのはとても元気が出るはずです。「電話していい?」のように前もって聞いてから、会話を楽しみましょう^^
遠距離でも「気持ち」があれば大丈夫!
ここでは、遠距離中のバレンタインにどうすれば良いかについて紹介しました。遠距離でもちゃんと彼に対する「気持ち」があれば、良いバレンタインを過ごすことができますよ^^ 紹介した過ごし方を参考にして、ぜひ楽しんでほしいと思います。