ARABAKI ROCK FESTは宿泊をどうする?ホテルとキャンプを解説!

3f6a88efbfa70adb19bbb78fb82ea669_s

春の人気フェス「ARABAKI ROCK FEST(アラバキロックフェス)」、参戦するときに考える必要があるのが「宿泊」について。アラバキは宮城県仙台市で開催されますが、なかなか土地勘がないとどう宿泊すれば良いか迷うもの。

そこでここでは、アラバキの宿泊方法2種類と、おすすめのホテルを紹介していきます。

スポンサードリンク

アラバキの宿泊方法は2種類

アラバキの宿泊方法は大きく分けて2種類。

  • 仙台市内もしくは仙台市周辺のホテルに宿泊して、現地へゴー
  • フェス公式のキャンプ場に宿泊

この2つです。
両方ともメリット・デメリット両方があるので、目的や楽しみ方に合わせて選んでみてください。それぞれの宿泊方法について紹介します。

仙台市内もしくは仙台市周辺のホテルに宿泊

まずはホテルでの宿泊。メリット・デメリットをひとまとめで言うと「お金はかかるけれど、ラク」です。フェスは体力を使うもの。ホテルなら室内でゆっくり休むことができて、フェスを楽しむことに集中できます。

仙台市内は何かと便利

ホテル宿泊に適した場所は「仙台市内」さらに言うと「仙台駅」周辺がオススメ。仙台駅は東北地方の中でも大きく栄えているエリアなので、コンビニや飲食店が充実しています。フェスに向けて必要なものを買い込むのも良いですし、フェスが終わったあとにも便利です。

また、「仙台駅にアクセスしやすい駅周辺」も宿泊に良いと思います。仙台駅はアラバキ参加者がみんな狙う場所なので、ホテルの予約が混みやすいです。少し駅をずらすと予約が空いていることがあるので、予定を立てるのが遅れたときには検討するのも良いと思います。

4月下旬の仙台は寒い・・

4月下旬の仙台はまだまだ寒いです。「夜はあたたかく過ごしたい!」というときにはホテル宿泊はオススメだと思います。また、フェスが終わったあとで仙台の夜を飲み歩くのも良いかもしれません(笑)仙台には名物もたくさんありますからね。牛タンとか、牛タンとか。。

ホテルの相場は6,000〜10,000円くらい。早めに予約!

仙台市周辺のホテル相場は6,000〜10,000円くらい。もちろん施設によって変わります。より節約したいなら「カプセルホテル」も良いと思います。いずれにしても早めの予約をオススメします。アラバキのために宿泊したい人で、予約が集中するためです。

シャトルバスも混雑しやすい!早めに行動!

さらに宿泊した翌日に会場へ向かう場合は、シャトルバスを利用することがあると思います。シャトルバスは仙台駅と会場を結んでいますが、混雑しまくりです!そのためなるべく早め早めに行動するのが良いですよ。

仙台周辺のオススメホテル

ここからは仙台周辺のオススメホテルを紹介します。他にもたくさんあるので、楽天トラベル・じゃらんnetを合わせて活用してみてくださいね。

5,000〜8,000円ほどで宿泊できるホテル

アパヴィラホテル
JR「仙台駅」徒歩約8分・地下鉄南北線「五橋駅」徒歩2分。
スタンダードな感じのホテル。

リッチモンドホテルプレミア仙台駅前
JR「仙台駅」西口徒歩3分・JR仙石線「あおば通駅」1番出口すぐ。
こちらもスタンダードな感じ。清潔感あり。立地が良いので人気です。

天然温泉 萩の湯
JR「仙台駅」より徒歩4分。
露天風呂アリ。温泉をゆっくり楽しみたいときにオススメ。

スポンサードリンク

「アラバキ専用プラン」があるホテル

ラフォーレ蔵王リゾート&スパ
東北道 「白石IC」または「村田IC」より車30分。
山形道 「宮城川崎IC」より車20分。
駅から遠くてアクセスは良くない。車が必要。
自然に囲まれていて雰囲気はGOOD。温泉も良い。
フェスと合わせて旅を楽しむのにオススメ。

ホテルグリーンパレス
東北道 「白石IC」または「村田IC」より車30分。
山形道 「宮城川崎IC」より車20分。
上のラフォーレに近いホテル。
やはり自然と温泉が楽しめるきれいなホテル。

ホテル パレス仙台
JR「仙台駅」東口より国道45号線方面へ徒歩10分。
駅から近くてスタンダードなホテル。

格安で泊まるならカプセルホテル

サウナ&カプセルホテル キュア国分町
JR「仙台駅」徒歩20分。地下鉄「広瀬通駅」徒歩10分。地下鉄「匂当台公園駅」徒歩5分。
色んな駅から向かいやすい立地のカプセルホテル。

カプセルホテル リーブス
JR「仙台駅」西口より徒歩25分。地下鉄「勾当台公園駅」南3番出口より徒歩5分。
女性専用フロアあり。室内が少し広めでゆっくりできる。

フェス気分を満喫するならキャンプ宿泊!

アラバキをより満喫するなら、キャンプもオススメ。アラバキにはキャンプ場が会場内に設けられています。会場のみちのく公園北地区にある「エコキャンプみちのく」に、「風の草原エリア」という場所があります。ココがテントを設営できるキャンプ場です。エリア内なら自由にテントを設置可能。良いポジションを取りましょう。

キャンプのメリット・デメリットをひとことで言うなら、「楽しくて節約もできるけど、寒い!」という感じです(笑)

利用には「キャンプサイト券」が必要

アラバキのキャンプ場を利用するには、「キャンプサイト券」というチケットを前もって購入しておく必要があります。キャンプをする人はたくさんいて、キャンプサイト券は毎年人気です。発売されたら早めにゲットしてくださいね。

防寒対策はしっかりと!

キャンプの楽しさは屋外で友達などとワイワイやること!これはホテルでは味わうことができません。春の仙台を満喫したい場合は、キャンプはオススメです。

ただ、やっぱり寒いです(汗)アラバキは数あるフェスの中でも、キャンプで過ごすのが大変なイベント。服装・テント内ともに、防寒対策は十分にしておきましょう。夕暮れどき以降は、気温が10度を下回ります。関東や大坂でいうと、11月下旬〜12月のような寒さです。

キャンプは行動しやすい!

キャンプ場にテントを設置すると、行動しやすいです。必要ない荷物はテントに置いておき、ライブ中に戻ってきて休憩することもできます。また、アラバキは2日間にわたって行われます。2日連続参加の場合、2日目はキャンプ場からスタートなので、移動時間がありません。ゆっくり寝ることができます(笑)

また、ホテル宿泊のようにシャトルバスの混雑に悩まされることも少ないです。最初の行き帰りだけは気をつけてくださいね。

アラバキは、宿泊の計画をしっかりと!

以上、ARABAKI ROCK FEST(アラバキロックフェス)の宿泊について紹介してきました。ホテル宿泊かキャンプ、どちらかを検討してみてくださいね。余裕をもって計画を立てると、当日をしっかり楽しめますよ!紹介した情報を参考にしてもらえたら嬉しいです。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です