GWに犬をお出かけに連れていく方はこのポイントに気を付けよう

098a71f5292236ebd0645f51d4a475a3_s

GWには家族でお出かけという方も多いと思います。
家族の一員として、犬がいる方も多いのではないでしょうか。

犬をGWに連れていく時には、気を付けるポイントもあります。

「車中泊って大丈夫なの?」
「海水浴って大丈夫なの?」

など、犬をGWに旅行などに連れていこうと思っている方は参考にしてくださいね!

スポンサードリンク

犬だけで車中泊させるのは基本NG

88da9981c6d68a8ec9fc2ab2e9b5764d_s

犬とお出かけに行くときには、ペットと泊まれるホテルを探す必要があります。
ですが、ペットOKのホテルはすぐに埋まってしまいやすいです。

ホテルが取れない方は
「犬は車にいてもらおう。1日くらいなら大丈夫かな」
と思ってしまいがちです。

ですが、これは基本的にNGです!

犬は元気に走り回ることも多いですが、実はとてもデリケートな一面もあります。
生後の赤ちゃんと同じように接する必要があるのです。

GWの時期はまだ初夏だから夜は大丈夫だろうと考えがちです。
ですが、犬には想像よりも大きなダメージがあることが多いのです。
犬だけを車に残すのはとても危険なので、控えておくのがおすすめです。

もし考える時には窓の開け具合で温度や湿度調節をしますが、犬によって適した環境が異なります。
また、窓を開けたままにすると、雨や盗難も気になります。
このように、安易にやってしまうととても危ないのです。

愛犬と楽しみたいのに、ダメージを負ってしまっては意味がありません。
無理をさせないように気をつけてほしいと思います。

レンタカーに乗せても大丈夫?

レンタカーに犬を乗せる場合も気を付ける必要があります。
まずは必ず検討しているレンタカー会社に電話などで相談することをおすすめします。
レンタカーは予約が必要なので、ペットがいることを合わせて伝えます。
すると、注意点を教えてくれたり、ペットNGの会社はその旨を教えてくれます。

レンタカー会社によって多少違いがありますが、大まかなポイントは下のようになります。

スポンサードリンク
・犬はケージ(檻)に入れる。ケージは用意が必要
・ケージのサイズ・体重の指定があるので、チェック
・車種も対象が限られるので、チェック
・ケージの下に、シートを敷く必要あり
・においなどが残った場合、対処費用がかかる可能性あり
・盲導犬などの補助犬は個別に相談

レンタカー会社も大事な車が汚れてしまうと困ってしまいます。
ルールを守っての利用が大切ですね。

その他気を付けるべきポイント

GW中の犬のお出かけで、その他に気をつけるべきポイントもご紹介します。

マナーパンツ(サニタリーパンツ)を履かせよう

車での移動が長時間になる場合には、マナーパンツ(サニタリーパンツ)を履かせると良いです。
車に乗っている時にもしトイレがしたくなった時にも安心なので、準備しておくことをおすすめします。

車酔いに注意

犬も車酔いをします。
よだれがひどくなったり、時には吐いてしまうこともあるので気をつけたいところです。

車酔いもポイントが沢山あるのでまとめておきます。

・犬は平衡感覚が鋭いので、なるべく安定した安全運転を
・シートベルトで固定するとよりGOOD
・1時間おきくらいにパーキングエリア・サービスエリアで休憩を
・獣医さんに、犬用の酔い止め薬について相談する
・車酔いしたら、空気を入れ替える。すっきりしたアロマの香りで満たすのもおすすめ
・旅行の前に少しずつ、車の環境に慣れさせておく
・旅行中は犬の様子を見て、異変がないか確認を

たくさんありますが、それぞれ大切なので気をつけてくださいね。

海水浴に行く場合は「熱中症」に気を付けよう

dbe2944f4895efd074f32ac4160d2831_s

海水浴に行く時も気を付ける必要があります。
ペットも大丈夫かを確認するようにし、なるべく人の少ない場所で遊ばせるようにしましょう。
周りの方に迷惑にならないようにすることが大切です。

また、あまり長時間遊ばせていると熱中症になる可能性があります。
砂浜の日光の照り返しのダメージは、犬にもとても強いです。
様子をチェックしながら遊びましょう。

愛犬を無理させないように、楽しくお出かけを

以上、GWの犬とのお出かけのポイントをご紹介してきました。
気を付けることがたくさんありますが、愛犬に無理させないためにも、きちんと守ってのお出かけをおすすめします。

ぜひ楽しい時間を過ごしてくださいね!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です