熱田神宮の駐車場は初詣時期は利用不可!混雑を避けるアクセス方法

photo0000-5547

初詣で熱田神宮に行こうと思うときに気になるのが「駐車場」です。正月の熱田神宮は初詣目的の人たちでとても混雑します。そのため、周辺駐車場も激混みです!

ここでは、熱田神宮の駐車場の状況と、混雑を避けて車を停めるにはどうすれば良いかを紹介します。前もって計画して、スムーズに初詣を楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

熱田神宮の駐車場は、正月時期は利用不可

熱田神宮には駐車場があります。ただ、毎年12月31日〜翌年の1月5日の期間は、利用することができません。たくさんの人が利用したいと考えるため混雑して、周辺の道路で渋滞が発生するためです。

熱田神宮付近まで車で行くのは厳しい

熱田神宮周辺にはコインパーキングが点在しています。ただ、「熱田神宮の駐車場に停められないなら、コインパーキングに停めよう」と考える人は多く、空きを探すのは大変です。同じように考える人たちは多く、混雑に巻き込まれるのは必至です。

そのため熱田神宮に直接車で行くのは、難しいと考えたほうが良いです。

「じゃあ車で熱田神宮に行くのは無理なの?」と思うかもしれませんが、少し離れた場所に車を停めるようにすれば大丈夫です。

おすすめは「東別院駅」周辺の駐車場を利用

熱田神宮に向かうのにおすすめなのは、名古屋市営地下鉄の「名城線(めいじょうせん)」を利用して、「神宮西駅(じんぐうにしえき)」で下りるアクセス方法です。神宮西駅から熱田神宮は目の前です。

スポンサードリンク

神宮西駅に10分ほどで向かえる駅から地下鉄に乗れば、車を利用しながらも混雑を避けて熱田神宮へ向かうことができます。

そこでおすすめなのが「東別院駅(ひがしべついんえき)」という駅から乗車する行き方。東別院駅は神宮西駅の北にあります。東別院駅から神宮西駅へは6分ほどで向かうことができて、料金は片道200円です。

東別院駅周辺は落ち着いていて、コインパーキングがあちこちにあります。そのため、空いているところを見つけやすいです。「東別院駅 コインパーキング」と検索するとたくさん出てきますが、参考ページを挙げておきます。

東別院駅周辺の駐車場(時間貸し駐車場検索)

また、東別院駅から徒歩10分以内くらいのところに車を駐車して、東別院駅から地下鉄に乗れば、スムーズに熱田神宮に向かうことができます。地下鉄も混雑しますが、車よりは良いと思います。

車&地下鉄で、熱田神宮にスムーズにアクセス

ここでは、正月の初詣時期に熱田神宮へ車で向かう方法を紹介してきました。

  • 熱田神宮の駐車場は大晦日〜1月5日まで利用不可。
  • 正月時期の熱田神宮周辺は大混雑!車で行かないほうがいい。
  • 「東別院駅」周辺のコインパーキングに駐車。地下鉄「神宮西駅」で下車するのが良い。

正月時期の熱田神宮はとても混雑するので近くまで車で行くのはオススメしません!東別院駅のように、近くでパーキングが空いている駅に車を駐車して、地下鉄で向かってくださいね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です