よみうりランドのイルミネーションはクリスマス時期は混雑?料金は?

e4d1a06ee1cda961d897c011d642ca7f_s

日本国内のイルミネーションイベントの中でもトップクラスの人気を誇っているのが「よみうりランド」のイルミネーションです!カップルでクリスマス時期に訪れるのにオススメです。

クリスマス時期のよみうりランドで気になるのが混雑状況。人気のイルミネーションなのでたくさんの人が訪れて、やっぱりクリスマス時期は混み合います。

そこでここではよみうりランドイルミネーションのクリスマス時期の混雑、費用や回り方について紹介します。ぜひ参考にして、楽しく過ごしてほしいと思います。

スポンサードリンク

よみうりランドのイルミネーションのクリスマス時期の混雑は?

よみうりランドのイルミネーションは6つのエリアがあり、夕暮れどきになる16:00から順次点灯していきます。また、16:00からは「ナイトパス」という、夜に入園する人のための入園券が販売されます(1,200円)。

クリスマス時期に混雑し始めるのは、この16:00頃からです。とくに午前中は空いていて、午後からは各アトラクションの待ち時間が増えます。中には60〜70分待ちなどのものも出てきます。

夜限定のアトラクションである「ジュエリー・オーロラ(観覧車)」と「スターライトバンデット(ジェットコースター)」は混み合っていて、70分待ちなどになる可能性は十分あります。

ある程度の混雑は仕方ないと思って遊びに行くのが良いと思います!

よみうりランドのイルミネーションの費用は?

yomi-2

出典:よみうりランドHP http://www.yomiuriland.com/charge.html

よみうりランドのイルミネーションを見るのには、別途料金は必要ありません。料金は「昼間に入るか、16時以降に入るか」と「アトラクションで遊ぶか」によって変わります。

入園してイルミネーションを見るだけ、アトラクションでは遊ばない場合、「昼間に入園するなら1,800円、16時以降に入園するなら1,200円」です。

yomi-3

スポンサードリンク

入園してアトラクションでも遊ぶ場合、「昼間に入園するならひよこパスの3,800円、16時以降に入園するならナイトパスの2,300円」です。

また、乗り物券が販売されているので、乗りたいアトラクションが多くないなら乗り物券で良いと思います。

また、上でも紹介した夜限定のアトラクション2つは、

ジュエリー・オーロラ(観覧車):1回600円。ナイトパスで乗れない。
スターライトバンデット(ジェットコースター):1回900円。ワンデーパス・ナイトパス利用可。

となっています。

ジュエリー・オーロラは東京タワーや東京スカイツリーが一望でき、夜景とジュエリーカラーと呼ばれる宝石のようなイルミネーションがマッチして、とてもキレイな景色を見ることができますよ!^^ デートにも最適なアトラクションだと思います。

ジュエリー・オーロラは安いですが、混雑しやすいのが難点。頑張って待って乗るか、運良く乗れたら良いですよね。

よみうりランドのイルミネーションの回り方・楽しみ方は?

よみうりランドのイルミネーションを楽しむためには、「マップ」と「10個のイルミネーションショーのスケジュール」を押さえておくと良いです。

yomi-1

まずは「よみうりランドイルミネーションの公式ページ」をチェックしましょう。6つのエリアの特徴とマップを確認することができます。マップを見ながら気になるエリアに向かえば、目当てのイルミネーションを効率よく楽しむことができますよ。

また、「イルミネーションショーのスケジュール」も確認しておくことをオススメします。時間に合わせて移動することで順番に気になるイルミネーションを見ることができますよ。

これだけ押さえておいて、あとは当日ゆっくりと散歩しながらイルミネーションを見ると良いと思います。よみうりランドのイルミネーションは本当にきれいなので、ゆっくり歩いて眺めているだけでもとても幸せな気分になれると思います(笑)

クリスマスによみうりランドのイルミネーションを楽しもう

以上、ここではよみうりランドのクリスマス時期のイルミネーションについて紹介しました。クリスマス時期はとても混雑しやすいですが、ロマンチックで幻想的な雰囲気を楽しめます。1度は見に行ってみると良いですよ!ぜひ料金や回り方も合わせてチェックして、計画を立てて向かってくださいね!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です