クリスマスの時期にはカップルで名古屋駅のイルミネーションを見に行くこともあると思います。名古屋駅のイルミネーションは毎年恒例となっていて、カップルのデートに最適です!
ここでは名古屋駅のイルミネーションの場所・時間・期間についてと、名古屋駅周辺の夜景・イルミネーションスポットも合わせて紹介します^^
名古屋駅のイルミネーションの場所・時間
名古屋駅のイルミネーションは例年11月上旬〜翌年1月上旬まで開催されています。そのためクリスマスの時期は問題なく見ることができます。
点灯時間: 17:00~22:30
名古屋駅は西側と東側に出口が分かれています。イルミネーションがきらびやかに点灯するのは「東側の出口(JR名古屋駅中央コンコース)」です!出口は広く、中央に大きなエスカレーターがあります。
また、外に出ると向かいに「ミッドランドスクエア」という高級ショッピングモールがあります。このミッドランドスクエアくらいから名古屋駅を見ると、盛大にイルミネーションが灯っているのを見ることができます。ミッドランドスクエア周辺もライトが灯っていて、ロマンチックな雰囲気ですよ!
しっかり防寒をして、デートでゆっくりと楽しんでほしいと思います。
名古屋駅からすぐのタワーズ15階&51階もオススメ
名古屋駅だけでなく、冬の名古屋駅周辺はさまざまな夜景・イルミネーションスポットがあります。名古屋駅のイルミネーションだけだとすぐに見終わってしまうので、ほかもチェックしておくと良いですよ^^
まずオススメなのは夜景がきれいな「タワーズ(ツインタワー)」の15階と51階です。
タワーズは名古屋駅直通となっています。上で紹介した名古屋駅の東側出口にある大きなエスカレーターで2階に上がり、右に進みます。すると「スカイシャトル」というエレベーターがたくさん並んでいます。このエレベーターのどれかに乗ると、15階まで行くことができます。

出典:https://www.towers.jp/office/access.html
15階には「マリオットアソシアホテル」というホテルとオフィスビルをつなぐ「スカイストリート」という広い通路があります。壁が一面ガラス張りになっていて、キレイな夜景を楽しめます^^

出典:https://www.jr-takashimaya.co.jp/floor51/
また、タワーズの51階にある「カフェ ド シエル」というカフェもオススメ。カフェなんですが51階でとても眺めが良く、キレイな景色を楽しめますよ^^ 22:00まで営業していて夜景を楽しめますが、夜景だけでなく昼間に訪れるのにもピッタリ。筆者はとても気に入ってます。
名古屋駅から徒歩5分「ミッドランドスクエア44〜46F」もイイ
名古屋駅のイルミネーションを見るには東側の出口を出た向かいにある「ミッドランドスクエア」から見るのが良いです。ただ、ミッドランドスクエアの44〜46階は「スカイプロムナード」という幻想的な夜景を楽しめるスポットになっています。スタイリッシュな空間と夜景で、クリスマスにはコレしかないという感じです(笑)
ちょっと大人な雰囲気で過ごしたいときに良いですよ!施設内はオープンになっていて外気が入ります。けっこう寒いので、ちゃんと防寒をしておくことをオススメします。また、雨のときにはちょっと不向きなスポットといえます。
営業時間は冬は22:00まで。料金が750円かかるので準備して向かいましょう!
名古屋駅から徒歩10〜15分「ノリタケの森」もデートに最適
さらに名古屋駅の東口を出て徒歩10〜15分ほどで到着する、「ノリタケの森」もオススメスポット。ここではイルミネーションを楽しめます。ノリタケの森は「ノリタケカンパニー(通称ノリタケ)」という陶器を作っている会社が設立したレストランやミュージアムがある施設です。
ノリタケの陶器はとてもお洒落で女性から人気が高いです。そのためノリタケの森もデートスポットなどで週末はにぎわっています。クリスマス時期の夜はきらびやかなイルミネーションを楽しめるので、ぜひここも行ってみると良いと思います。
名古屋駅周辺のイルミネーション・夜景で楽しい時間を!
ここでは、名古屋駅のイルミネーションと、周辺のオススメ夜景・イルミネーションスポットを紹介してきました。名古屋駅のイルミネーションだけでなく、周辺スポットの夜景やイルミネーションもぜひ楽しんでくださいね!周辺スポットまで押さえておけば、クリスマスの夜のデートはしっかり過ごすことができると思います^^