神戸ルミナリエを車で見に行く場合、気になるのが混雑や渋滞、駐車場です。神戸ルミナリエは全国的にも人気のイベントなので、やっぱり会場は混雑します(汗)
「なるべく混雑・渋滞に巻き込まれないように楽しみたい!」という人のために、神戸ルミナリエに車で行く場合の「混雑」や「渋滞」「駐車場」について紹介します。
神戸ルミナリエ会場周辺は大混雑!
神戸ルミナリエの会場は「JR元町駅」「JR三丿宮駅」が最寄り駅です。この周辺は神戸ルミナリエの期間中、とても混雑します!
イルミネーションは平日は18時ごろ、土日は17時ごろから点灯されます。この時間に合わせて交通規制もあり、16時ころから規制が始まります。交通規制の地図は神戸観光サイトの「Feel KOBE」さんのマップが参考になります。
規制の前の昼ごろ、もしくは午前中に会場周辺に到着すれば、混雑を避けて駐車できる可能性があります。筆者がリサーチしていたときには、「15時くらいなら三ノ宮駅周辺の駐車場がまだ空いていた!」という声もありました。確実に空いているわけではないと思いますが、参考にしてほしいと思います。
また、16時以降の会場周辺は渋滞がひどくなるので、車でJR元町駅・JR三丿宮駅周辺には近付かないことをオススメします!
神戸ルミナリエから2駅ほど離れたところがオススメ
イルミネーション前の早い時間に到着してJR三丿宮駅周辺に駐車するのも良いですが、できれば少し離れた駅周辺に駐車することをオススメします。
神戸ルミナリエの西側(西から神戸ルミナリエに向かう場合)なら「神戸駅」、東側(東京・大坂方面から神戸ルミナリエに向かう場合)は「六甲道駅」などの周辺が良いと思います。
会場から少し離れたところに駐車して神戸ルミナリエに向かうほうが、駐車場を見つけやすいです。また、帰りの渋滞に巻き込まれにくいのもメリットです。
神戸ルミナリエは花火大会のようにみんなが一斉に帰るイベントではないので大混雑にはなりにくいですが、帰りはやっぱり多少混み合います。そのため会場から少し離れたところに駐車しておくほうがスムーズです。
神戸ルミナリエ周辺の駐車場を探す
神戸ルミナリエ周辺で駐車場を探すときには、次の3つのコインパーキングのサイトをチェックすると良いです。駐車場はたくさんあり、サイトによっては「ここがおすすめ」と書かれている場合がありますが、リアルタイムな情報は日によって変わります。そのため直接検索するほうが確実です。
・タイムズ
・リパーク
ページを見てもらうと分かりますが、いくつか駐車場があります。土日は「ハーバーパーク」という駐車場が最大1,200円で駐車できます。平日は最大1,000円くらいで駐車できるところが複数あります。ここを利用するのもオススメです。
また、電車で少し移動が必要ですが、神戸ルミナリエの南側にある「神戸どうぶつ王国」「ポートアイランド」という観光スポットがあります。神戸どうぶつ王国の駐車場は終日500円、ポートアイランドは「神戸花鳥園」というところの駐車場が終日500円、で利用できます。
車を停めたあとは少し電車で移動する必要がありますが、観光を兼ねるなら良いと思います。
神戸ルミナリエを楽しもう!
ここでは、車で神戸ルミナリエに向かうときの混雑や渋滞、駐車場について紹介してきました。神戸ルミナリエは全国的に人気なので、多少の混雑は心の準備をしておく必要がありますね。紹介した情報を参考にして準備すれば、ある程度割けることができます。ぜひ楽しい冬を過ごしてくださいね。