年末の一大ライブイベント「カウントダウンジャパン」に参加するときには、グッズを買いたくなることがあると思います。やっぱりライブを最大限楽しむなら、オフィシャルグッズやアーティストのグッズを買っておきたいですよね。
ただ、グッズについては細かい点が分からなかったりするもの。そこでここでは、カウントダウンジャパンのグッズ販売の「販売時間」「会場内と外の売場」「グッズの人気」について紹介します。
カウントダウンジャパンのグッズの販売時間は?
カウントダウンジャパンは年末に行われます。最終日以外は例年9:30スタート、最終日(31日)は12:30から販売されます。カウントダウンジャパンの公式ページで案内があるので、最終的にはそちらで確認しておくと良いです。
カウントダウンジャパンのグッズ売場は会場の中と外がある
カウントダウンジャパンのグッズ売場は会場の中と外の2カ所があります。そしてそれぞれで販売されているグッズが分かれています。
会場内:出演するアーティストのグッズ(クレジットカード購入はできない)
会場外:カウントダウンジャパンのオフィシャルグッズ(クレジットカード購入できる)
となっています。会場外のオフィシャルグッズは当日のチケットがなくても購入することができます。会場内のアーティストグッズはチケットを持っていないと入場できず、グッズの購入もできません。
また、グッズはネットで事前予約をすることができます(事前予約は早めに募集されて、早めに受付終了になります)。予約をした場合は当日の受け取り場所で「受け取り番号」と「身分証明書(免許証など)」が必要です。用意しておかないと意外とあわてるので気をつけてくださいね。
カウントダウンジャパンでは人気バンドのグッズは売り切れ必至!
「グッズってどれくらい人気なの?」と、気になることがあると思います。グッズの売れ行きはアーティストによって違います。
RADWIMPS、バンプ(バンプオブチキン)など、人気バンドの場合は、販売開始時間からすぐに売り切れてしまうことが多いです。そのため販売開始前から会場に到着して、販売開始とともに買いに行くほうが良いです。
人気バンド以外のグッズはカウントダウンジャパンが行われている間は購入することができます。また、意外とラクに買えます。どうしてもほしいアーティストグッズがある場合は、早めに行くことを計画してみてくださいね。
バンプのグッズはこれまでの開催での口コミで「販売開始とともに行けば間に合うものの、その後はすぐに売り切れてしまった」という声があります。
会場に行く時間はめちゃくちゃ早くなくても良いですが、開始時間の30分〜1時間前くらいには到着しておくと良いと思います。カウントダウンジャパンが開催される時期の朝は寒いので、防寒に気をつけてくださいね。
けっこうあるのが「服をロッカーやクロークに預けている間にグッズが売り切れてしまった」というケースです。どうしてもほしいグッズがある場合は、服を預けるよりもグッズを優先してくださいね。
しっかり準備して、カウントダウンジャパンのグッズを手に入れよう
以上、カウントダウンジャパンでのグッズ購入について紹介してきました。紹介したように、販売時間や売場について、また、アーティストごとでの人気の違いなどについて確認して、当日にグッズを手に入れてほしいと思います。
とくにTシャツやタオルは人気のアイテム。ライブに購入したグッズをすぐに身に付けて参戦すると、もっとライブを楽しめますよね!