高齢者施設・老人ホームの文化祭で行う出し物の企画アイデア10選!

52872cfc6c4af16835f52f72ef8830ef_s

老人ホームなどの高齢者施設では、秋になると文化祭を開催する施設が多いです。スタッフは出し物の企画をする必要がありますが、なかなかアイデアが浮かばないことはありますよね。

そこでここでは、秋の高齢者施設での文化祭におすすめの企画アイデアを10個ご紹介します。ほかの施設でも取り入れられているものもあるため、参考にしてくださいね。

スポンサードリンク

食べ物やゲームなどの模擬店

67da38abf469910a65c400c77c53a677_s

文化祭の企画として一般的なのが模擬店です。模擬店とひとことでいっても、さまざまな種類があります。焼きそばやたこ焼きなどの食べ物の模擬店をするのも良いですし、射的やミニボーリングなどのゲーム系の模擬店も楽しんでもらえることが多いです。

なるべく高齢者の方が楽しんでくれるように、食べ物は食べやすいもの、ゲームはシンプルながらも楽しいものがおすすめです。

ボランティアさんによる踊りや演芸

d5b4a5cf27f8656da3a4b2470a66bb3d_s

ボランティアさんに依頼して、演芸などを披露してもらうのもおすすめです。ボランティアさんは活動の場を求めていて、高齢者の方々に喜んでもらえるのでやりがいがあります。地域のボランティア活動の団体を調べてみたり、よく依頼している団体があればそこに依頼するのも良いと思います。

高齢者の方も見ているだけでも楽しめるので、行いやすいイベントです。

白熱するビンゴ大会

072c7a9d038f157a4128a43fc12f5c73_s

大いに盛り上がるのがビンゴ大会です。予算に合わせて景品を用意して、入居者さん、利用者さんに楽しんでもらいましょう!

景品はハンカチや手ぬぐい、手芸セットなど、生活の中で役立ったり楽しめたりするものがオススメです。ビンゴはシンプルなので高齢者の方にも分かりやすく、白熱して盛り上がれるイベントです。

習字作品の展示

b79656d471b98e05e1b64d675754bc1a_s

高齢者の方の中には字が達筆な方が多いです。そのため習字作品の展示をするのも良い企画です。若いスタッフは習字ができない人が多いので、入居者さんに「すごいね〜」と言ってあげると自慢げに喜んでくれます。

習字ができる人がある程度いる施設でおすすめの企画といえます。習字を入居者さんにお願いする場合は、文化祭までに余裕を持って声をかけておくと良いですね。何か文化祭のためにテーマを挙げて書いてもらうのも良いと思います。

なつかしの映画の上映会

高齢者さんが昔楽しんだ懐かしの映画を上映するのも良い企画です。高齢者の方が楽しめるのはもちろん、ほかの人たちも過去の名作を観て楽しむことができます。

上映には大きなスクリーンとプロジェクターが必要なので、機材のレンタルなどで準備すると良いです。もしくは備品があれば準備しやすいと思います。上映中はスタッフの手が空きやすいので、行いやすいイベントといえます。

スポンサードリンク

入居者さんによる楽器の演奏

ce560b5380e3495ff6dc772ffb7b558f_s

入居者さんが楽器の演奏ができるなら、演奏会を開催するのも良いイベントです。楽器を演奏する入居者さんは普段接している姿とは違った姿を見せてくれることも多いです。

また、演奏をできない高齢者の方々も、仲の良い人が演奏しているのを見ると、見違えることもあるはず(笑)練習が必要なため、演奏をお願いする人には前もって声をかけておくと良いと思います。

著名人の方を招いての文化講演会

2e6b5201cee0399dfb9fc004a43128f4_s

著名人の方に講演会を依頼するのも良いです。低料金でお願いできる場合は行いやすいです。なるべく高齢者の方がよく知っていたり、興味を持てたりするような方を招くと、より良い講演会になります。

こちらも講演会中はスタッフの手が空くため、企画と企画のつなぎとしても良いです。予算はよく相談してくださいね。

無料の工作イベント

63888c3d8148098d02445ea2db2e50ed_s

高齢者の方の中には工作が好きな方が多いです。そのため無料の工作イベントを開催すると、喜んでもらえることが多いです。また、高齢者の方が工作をして手を動かすことは、脳にも良い刺激を与えることができます。楽しく遊べて身体にも良いので、取り入れるのはおすすめですよ。

工作で使用するものは紙や粘土、薄い木などが良いです。なるべく怪我をしにくいような内容のものにすると安全ですよ。

定番イベントのバザー

ce38b0524dca06fe0d39f15df3ca58ea_s

色々なイベントで一般的に行われているバザーもおすすめです。定番イベントですが、やはりたくさんの人が楽しんでくれやすいです。

また、バザーはこれまでに開催していた施設も多いはず。ある程度行い方などもスムーズに分かると思うので、行いやすい企画です。

手工芸品の展示

525a8336c1e66c0953fab891f578243f_s

最後に入居者さんによる手工芸品の展示です。高齢者の方は趣味で手工芸をする方がいます。こうした方の作品を展示させてもらうのも良い企画になります。

文化祭のイベントのひとつとして多くの方に楽しんでもらえますし、作品を提供する方は、自分が作ったものをたくさんの人に見てもらうことができます。作るだけでなく、周りの人に楽しんでもらうことで、本人さんもさらに趣味を楽しむことができます。

しっかり計画して、良い文化祭に!

ここでは、老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設の文化祭におすすめの企画アイデアを紹介してきました。紹介したアイデアを参考にして、ぜひ良い文化祭を企画してほしいと思います。時間になるべく余裕をもって準備すれば、きっとたくさんの人が楽しめる内容にすることができますよ!

文化祭は「文化の日」に行うことも多いです。文化の日に限定した企画は、別ページで紹介しています。こちらも良かったら参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です