秋の紅葉シーズンになるとたくさんの人でにぎわうのが「軽井沢」です!軽井沢は夏の避暑地としても人気ですが、秋はきれいな紅葉が楽しめるスポットとして人気です^^
ただ、軽井沢は標高が高いので、紅葉時期はほかの地域よりも早めです。そこでここでは、軽井沢における11月の紅葉について「見ごろの時期」「道路の凍結」「服装」を紹介します。
軽井沢の紅葉は11月上旬までが見ごろの時期
軽井沢の紅葉シーズンは早く、「10月中旬〜11月上旬」です。多くの地域が11月中旬ごろから色付き始めるのに対して、軽井沢はほかの地域の紅葉が始まるころに終わりを迎えます。
軽井沢では11月の第1週ごろまではまだ紅葉を楽しむことができます。ただ、11月中旬・下旬は冬に入り始めていて、紅葉も楽しめないので気をつけてくださいね。
軽井沢は11月上旬なら道路の凍結の可能性は低い
車で軽井沢に行こうと思っている場合、気になりやすいのが「凍結」です。
軽井沢の道路は11月中旬なら凍結の心配はあまりありません。とくに観光で行く場合は車の交通量が多いところを走ることになるので、より凍結しにくい場所といえます。そのため、スタッドレスに履き替える必要はないと思います。
地元の人でもスタッドレスに履き替えるのは11月下旬〜12月上旬です。ただ、万が一ということはあるので、チェーンを準備して向かうのが良いですよ。
軽井沢は標高が高くて気温が低いものの、雪はあまり降らない地域です。軽井沢にはスキー場がありますが、雪が少ないためにスキー場は天然ではなく人工雪で整備されることが多いくらいです。
軽井沢の紅葉を11月に見に行くなら、服装は防寒を!
軽井沢の11月上旬の気候は、朝・夜は5度くらいまで冷え込みます。また、昼間でも10〜13度くらいです。かなり冬に近い気候なので、防寒を必ずしていくことをオススメします。
ダウンジャケットやコートなど、冬用の上着を着ていくのが良いです。逆に薄手の「ライトダウン」のようなものを着ていくと、寒くて紅葉どころではなくなってしまう可能性があります(汗)マフラーや手袋もあると役立つので、念のために持っていくと良いと思います。
11月に軽井沢の紅葉を見に行くなら上旬までに!
ここでは、11月の軽井沢の紅葉について紹介しました。軽井沢の紅葉は11月上旬までがピーク。紅葉目的なら早めに向かうことをオススメします。また、路面の凍結はあまりないですが、気候は冬に近い気温になってきていて寒いです。防寒をしっかりして出かけてくださいね。
軽井沢の紅葉はとてもきれいで毎年たくさんの人が訪れています。ぜひ準備をして楽しんでくださいね!