冬のイルミネーションスポットとして毎年大人気なのが「なばなの里」!せっかく良い雰囲気を楽しむなら、食事にもこだわりたいところですよね。
そこでここでは、なばなの里のイルミネーション時期におすすめのご飯のお店を紹介します!参考にしてみてくださいね。
なばなの里にあるカジュアルフレンチ「マルセイユ」
まずはなばなの里の中にあるレストラン「マルセイユ」です!
なばなの里には和食・洋食・中華と色々なジャンルの食事を楽しめるレストランがあります。その中でもマルセイユはカップルにオススメのお店。良い雰囲気ながらも気軽さもありつつ楽しむことができます!^^
なばなの里には池があり、イルミネーションのときには池がライトアップされます。そしてマルセイユの店内から、ライトアップされた池を眺めることができます!イルミネーションを楽しみながら食事ができるので、クリスマス時期にもピッタリだと思います。
ただ、イルミネーション期間中は大人気のため、予約はできず、行って順番待ちになる可能性が高いです。16時以降は基本的には予約不可で、16:30から頼むことができるコースだけ予約ができます。ただ、混み具合によって変わる可能性があるので、必ずお店に確認してみてくださいね。
名前を書いて順番待ちする場合は、先に名前を書いておいて、そのあとにイルミネーションを見るのも良いと思います。マルセイユはイルミネーション時期の土日は2時間待ちとかもあります(汗)
ジャズドリーム長島のフードコートで食べるのもおすすめ
車で移動する場合、なばなの里の近くにある「ジャズドリーム長島」のフードコートで食べるのもおすすめです。ジャズドリーム長島はナガシマスパーランドという遊園地の横にある大きなアウトレットモールです。
ジャズドリーム長島では色んなブランドの服やアクセサリーのお店が並んでいて買い物をすることができますが、フードコートで食事もできます。けっこうおいしいと評判です^^
その中でもイルミネーション時期におすすめなのは洋食屋の「東洋軒」。三重県津市で明治22年に創業した、伝統のあるレストランです。ジャズドリーム長島にある東洋軒はお洒落な雰囲気の店内になっていて、落ち着く感じです。
人気なのは名物のブラックカレー。本当に真っ黒で、深い味わいのあるカレーです。
ほかにもジャズドリーム長島にはラーメンや名古屋名物の味噌かつを楽しめる「矢場とん」などがあります。お昼のランチに行くのも良いと思います。
桑名市内のレストランもおすすめ
こちらも車での移動になりますが、なばなの里から近い桑名(くわな)市内のレストランもおすすめです。
おすすめなのは「EBISU TEI (えびす亭) 」や「れすとらん 温席」。えびす亭はフレンチ、れすとらん温席は和洋懐石、創作料理という感じです。どちらも女性に人気で、リピートしたくなる人も多いので、なばなの里と合わせて立ち寄ってみるのはオススメですよ^^
なばなの里からはどちらも少し離れているので、イルミネーションを見た人が流れてくることは少なめだと思います。ただ、もちろん予約はしておくほうが良いです。駐車場は両方のレストランにあります。
>EBISU TEI (えびす亭)詳細情報(食べログ)
>れすとらん 温席 詳細情報(食べログ)
最終手段として、名古屋で食べる
なばなの里の周辺は、あまり何もありません(汗)ジャズドリーム長島や上で紹介したレストランは、車で移動することになります。
もしなばなの里内のレストランで食べるのが混んでいて難しそうなら、名古屋で食べるのも良いと思います。名古屋ならレストランはたくさんあるので、選ぶのに困りません。
ただ、せっかくなばなの里に行くならその地域の味を楽しみたいもの。名古屋で食べるとなると少し雰囲気が違ってくるので、計画を考えてみてほしいと思います。
まとめ
ここでは、なばなの里のご飯・食事について紹介してきました。上で紹介したお店はどれも良い雰囲気で楽しめて、料理もおいしいと評判のお店です^^
イルミネーションと合わせて食事もバッチリ楽しめるので、ぜひ前もって計画を立てて足を運んでみてくださいね!