ハロウィンのときには家でホームパーティーを企画することもあると思います。ホームパーティーではゲームをすることが多いですが、どんなゲームをするかは迷うことがありますよね。
そこでここでは、ホームパーティーのときに簡単にできて盛り上がるゲームを5つ紹介します。参考にしてぜひ楽しいホームパーティーを開いてくださいね!
定番人気のビンゴ大会
![]() ビンゴネオ(NEO)【ビンゴゲーム】 |
まずは定番人気のビンゴ大会! 子ども同士で行うビンゴゲームはみんな大はしゃぎで、とても盛り上がります!^^
ガラガラと回すタイプのビンゴを用意すると臨場感を演出できます。くじのように番号を引くのでも盛り上がるので、予算に合わせて選んでみてください。
ビンゴには商品を用意すると思いますが、賞品もこだわってみると良いと思います。ハロウィンのお菓子やキーホルダー、グッズなど、安くてもお洒落で良いものが雑貨屋などで販売されているので、準備してくださいね。
ハラハラドキドキが楽しいジェンガ
ジェンガも盛り上がります。細長いブロックを積み上げて、1本ずつ抜いていきます。崩した人が負けというゲームです。
シンプルなゲームですが、「倒れそうで倒れない!」というハラハラがスリル満点で楽しいです!^^ ジェンガ自体は1,500〜2,000円くらいで用意できます。楽天でも色んな種類が販売されているのでチェックしてみてほしいと思います。
手軽にできるウノ大会
カードゲーム【ウノ(UNO)】 |
人気カードゲームの「ウノ(uno)」のおすすめのゲームです。以前からたくさんの人に人気があるゲームで、子どもだけでなく大人も楽しむことができます。ウノは1,000円ほどで購入できるので、費用的にもとても手軽です。
ルールが分からないと楽しめないので、先に少し説明してから行うと良いですね。「ルール分からない子いる〜?」と声をかけてあげて、スムーズにゲームが進むようにしましょう。
室内でできて白熱するボーリング大会
キッズスポーツ ボーリング |
ボーリングセットでのボーリングもおすすめです!^^ 子どもの女の子でも手軽に扱えるような重さになっていて、みんなでワイワイ楽しむことができます。室内でできるようにサイズも手頃になっていて、1,500〜2,000円ほどでセットを購入することができます。
みんなで競い合ってみるのも良いですね。年齢が離れていたり、男の子と女の子がいる場合には、ハンデをつけてあげるとより白熱したゲームになります。
おかしつかみ取り
おかしのつかみ取りもおすすめです。 キャンディーやラムネ、グミなどのお菓子をバケツに入れて、つかみ取りをしてもらいます。手でつかむほかにも、料理で使うようなおたまですくうこともできますし、箸のようなもので何度かつかめるようにするのもおすすめです。
みんな確実にお菓子をゲットできるので、子どもも喜んでくれます!^^
ハロウィンのホームパーティーはゲームをして子どもみんなで楽しもう
ここでは、ハロウィンのホームパーティーでおすすめのゲームについて紹介してきました。参考にしてパーティーに取り入れてみると、子どもがより楽しく過ごせるパーティーにすることができますよ^^ せっかくのハロウィンなので、ぜひ楽しんでほしいと思います。