乾燥した季節になると困るのが「静電気」。特に髪の毛は静電気の影響を受けやすい部分です。「セットしようとしても、静電気でまとまらない!」「ボワッとしてしまう!」なんていうこともありますよね。
そこでここでは静電気が髪の毛に起こる「原因」と「ダメージ」、そして「対策方法」を紹介したいと思います。
静電気が髪の毛に起こる原因
静電気が髪の毛に起こる原因、それは「乾燥」です!
秋冬の季節は肌は乾燥しやすいのがよく分かりますよね。ただ、気付きにくいですが、髪の毛も実は乾燥しています! 乾燥していると静電気が起こりやすくなり、髪の毛がまとまらなかったり、ヘアスタイルが決まらなかったりします。
逆にいえば、髪の毛の乾燥を防ぐことができれば、髪の毛への静電気のダメージを防ぐことができるのですね。
静電気の髪の毛へのダメージは実は大きい!
静電気が髪の毛に与えるダメージは次のようなものがあります。
- 静電気が起こることで髪の毛の表面のキューティクルがはがれやすくなる。
- 髪がぱさつきやすくなり、さらにまとまりにくくなる
- 髪質が悪くなる。ツヤやハリがなくなり、元気のない印象になる。
- 静電気が髪の毛や頭皮にちりやホコリを寄せ付け、頭皮環境を悪くする。
- 頭皮環境が悪くなることで、炎症などの頭皮トラブルになることがある。
たくさんあって、ちょっとビックリしたかもしれません。静電気を放っておくことで、こんなさまざまなダメージがあるのですね。頭皮環境を悪化させるなど、ちょっと怖い影響も・・(汗)
もちろん乾燥してすぐにこうした悪影響が髪の毛に出てくるわけではありません。ですが、なるべく早めに対策したほうが、髪の毛により良いです。きれいな髪の毛を保つためにも、今から対策していくことをオススメします!
静電気の髪の毛の対策方法
ここから、髪の毛の静電気の対策方法として4つの方法を紹介します! どれも手軽にできるので、やってみてほしいと思います。
- カベや床に手のひらをぺたっとつけて放電する
- ときどき髪の毛をにぎって放電する
- 洗い流さないタイプのトリートメントを使う
- 髪の毛をやさしく洗うようにする
この4つです! ここから順番に解説していきます。
カベや床に手のひらをぺたっとつけて放電する
簡単にできる髪の毛の静電気対策として、「カベや床に手のひらをぺたっとつける方法」があります。これは、「放電」をしています。
手のひらから静電気が地面に抜けるため、髪の毛にたまっていた静電気も抜くことができます。床だとなんだかおかしな様子になってしまうので、カベが行いやすいと思います(笑)タダでできる方法なので、ときどきやってみてほしいと思います。
ときどき髪の毛を握って放電する
髪の毛をぎゅっと握ることも放電の方法です。ときどき髪の毛をまとめて握ってみましょう。ただ、あまり強く握りすぎると髪の毛にダメージがあることがあります。ちょっとやさしくにぎると良いと思います。
洗い流さないタイプのトリートメントを使う
これはアイテムを購入して対策する方法です。髪が乾燥することが静電気の原因なので、うるおいを保つようにすれば良いのですね。つまり、保湿力がしっかりしているトリートメントを使えば良いということです。
保湿をするのに最適なのが、「洗い流さないタイプのトリートメント」! 乾燥した時期にもしっかり保湿することができ、静電気を防ぐことができます。
また、シャンプーやコンディショナーなども、水分補給と保湿がしやすいタイプのものを使うと良いです。乾燥した時期になるとそれに合わせた商品が販売されるので、使ってみるのもおすすめです。
ただ、髪質には個人差があるので、「使ってみたものの、自分に合わない」と感じることがあるかもしれません。そのときには、ちょっとお金がかかりますが、ほかのものを使いましょう。
あと、「ハンドクリームを髪に塗る」という方法が紹介されていることがあります。これもたしかに保湿はしやすいと思いますが、ハンドクリームは本当は「手」に使うクリームです。人によっては髪の毛に影響があることがあるかもしれないので、使うときには気をつけてくださいね。
花王 ブラッシングケア300ml特大 190g
|
また、花王の「ブラッシングケア」という商品は髪の毛をとかすときに使うと、静電気を防止することができます。これも活用してみると良いと思います。
髪の毛をやさしく洗うようにする
トリートメントやシャンプー、コンディショナーに気をつけたら、髪をやさしく洗うことも大切です!
ゴシゴシと強く洗っていると、髪の毛が摩擦でこすれてしまい、表面が傷つきやすくなります。髪の毛の表面が傷ついてしまうと髪の中の水分が抜けやすくなり、乾燥につながります。
やさしく洗ってもシャンプーはしっかり洗浄力があるので、「ちょっと強めに洗っていたかな」というときには気をつけてみてくださいね。
原因と対策方法を知って、髪の毛の静電気対策を!
ここでは、髪の毛の静電気対策の方法を紹介してきました。
髪の毛に静電気が起こるのは、やはり「乾燥」が原因です。対策方法で紹介した放電の方法と、髪の毛の乾燥を防ぐ方法を取り入れて、ぜひ乾燥した時期を乗り切ってほしいと思います。
手を抜かずにケアをすることで、乾燥した時期も髪の毛を良い状態に保つことができます。参考にしてみてくださいね。