ROCK IN JAPAN初心者が押さえておくべきポイントまとめ

66b9341a7fbf6d23769a2d44cc201f68_s

8月に開催される夏フェスの代表、ROCK IN JAPAN FESはとても盛り上げるイベントです!野外で好きなバンドやアーティストのライブを楽しめるのは、夏ならではですよね。

ROCK IN JAPAN FESは茨城県のひたちなか市で開催されますが、当日までに準備しておくべきこともあります。ここでは、ROCK IN JAPAN初心者がぜひ押さえておきたいポイントについてまとめました。

グッズの販売時間に気を付けよう

ROCK IN JAPANではグッズを買おうと思っている人が多いです。とくにTシャツは毎年大人気で、すぐに売り切れてしまうものもあります。そのため、前もって販売時間や販売場所をチェックしておくと良いです。

以下のページで詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。また、事前予約も活用すると良いですよ!

ROCK IN JAPAN FESのグッズは販売時間に注意!事前予約が確実

当日はテントの場所取りをしっかりと!

ROCK IN JAPAN FESは野外でライブを楽しむことができますが、途中で休みたくなると思います。夏の野外はとても暑く、ライブで盛り上がり、気付かないうちに体力を消耗しています。

そんなときにおすすめなのが「テントを設置しておくこと」。

スポンサードリンク

ROCK IN JAPANの会場にはテントを設置することができます。そして、目当てのバンドがないときなどに休憩すれば、体力を温存しながらフェスを楽しめます。

ただ、テントで気をつけたいのが「場所取り」です。良いところはすぐに埋まってしまうので、前もって段取りが必要!次のページではテントの場所取りや宿泊について紹介しています。

ROCK IN JAPANのテントの場所取りとおすすめの場所!

車で行こうと思っているなら駐車場のチェックを!

会場であるひたちなかに車で行こうと思っている場合、しっかりチェックしておきたいのが「駐車場」です。専用駐車場の駐車券を購入していない場合は、当日に車をどこに止めるかは、考えておくことをおすすめします。

当日は会場周辺はとても混み合います。動けなくなってしまう可能性もあるので、前もってしっかりと計画を立てておきたいところです。

そこで次のページでは、ROCK IN JAPAN FESの会場周辺の駐車場や、駐車券の手に入れ方について紹介しています。

ROCK IN JAPAN FESの民間駐車場は会場周辺にある?

雨対策もしておく必要あり!

ROCK IN JAPAN FESで準備しておきたいこととして、「雨対策」もあります。

雨が降る中でフェスを過ごすのは、準備をしていないととても過酷です。準備していないとフェスを楽しむどころではなくなってしまうこともあります。油断せずに準備しておいてくださいね。

次のページでは雨の場合に備えての服装や持ち物について解説しています。準備をしたら、当日は晴れることを願うのみです!

ROCK IN JAPAN FESの雨の日の服装や持ち物は?

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です